おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

漢方薬

芍薬甘草湯の即効性について(服用後数分で効果が期待される理由)

投稿日:2017年12月28日 更新日:

芍薬甘草湯の即効性について(服用後数分で効果が期待される理由)

 

頓服薬として処方される芍薬甘草湯を患者様へお渡しする際に

「芍薬甘草湯は足がつったとき(こむら返り)に1包飲んでください」

とお伝えすることがあります。


服用された患者様の中に「この薬は飲むとすぐ効くね」とおっしゃる方がおります。芍薬甘草湯の即効性について、どの程度まで患者様へ言及することができるか気になったので調べてみました。

 

芍薬甘草湯7.5gには

日局カンゾウ6g

日局シャクヤク6g

が上記の割合で混合された乾燥エキスが含まれています。

 

一般的な漢方薬の薬理作用というのは「複数の生薬が一定の割合で混合されることで目的の薬効が生まれる」と私は解釈しています。しかし、芍薬甘草湯の即効性に関しては、そうとも限らないようです。

腸内細菌による漢方薬の代謝と薬理作用

~カンゾウについて~

 

カンゾウに含まれる主要成分「グリチルリチン」は、そのままの構造では小腸から吸収することができません。小腸から吸収するためには、腸内細菌によりグリチルリチンをグリチルレチン酸へ水解する必要があります。

 

この腸内細菌について調べてみると、グリチルリチンを水解することができる腸内細菌は偏性嫌気性菌属の中の珍しい菌種のようです。そのためかどうかは定かではありませんが、健常人がグリチルリチンを服用した後,小腸から吸収されたグリチルレチン酸の血中濃度には非常にバラツキがみられ、服用24時間後にピークが現れる被験者も確認されています。

芍薬の主成分ペオニフロリンとその代謝物ペオニメタボリンⅠの薬物動態

このことからカンゾウ(グリチルリチン)を服用した後、体内に取り込まれるグリチルレチン酸の吸収速度を決めている因子は腸内細菌であることがわかります。非常にバラツキが多いため何とも言えませんが、グリチルレチン酸の薬物動態の平均値を確認すると半減期は7.4時間となっています。やはり、一度水解をうけてから吸収しなければならないため、服用後の立ち上がりは決して早くはない印象を受けます。


~シャクヤク~

 

シャクヤクに含まれる主要成分を調べてみると「ペオニフロリン」という成分でした。私には耳なじみがない成分でしたのでペオニフロリンについて調べてみました。ペオニフロリンの薬理作用は鎮痙・鎮痛・平滑筋弛緩作用が確認されているということです。

 

ペオニフロリンに関して驚くべきはその吸収速度の速さです。ペオニフロリンをラットへ投与した時のTmaxに関する報告例をいくつか調べてみたのですが、11分、13分、平均5分という記述が散見されました。つまり、シャクヤクを服用するとその主成分であるペオニフロリンは急速に吸収され、第一段階の鎮痙・鎮痛・平滑筋弛緩作用を示すことが示唆されました。吸収されたペオニフロリンは、その後消失してしまいます。

 

興味深いことに、シャクヤクを服用後に小腸へ移行したペオニフロリンのうち急速に吸収されるのはその一部であり、多くは腸内細菌によりペオニフロリンからペオニメタボリンⅠへ代謝をうけてから吸収されるという報告を確認しました。ペオニメタボリンⅠとはペオニフロリンの代謝物であり、より強い抗痙攣作用が報告されています。

腸内細菌による漢方薬の代謝と薬理作用

小腸から吸収されるペオニメタボリンⅠの量はペオニフロリンよりも多く、代謝を受ける時間分、ペオニフロリンに比べて遅延的に吸収されます。これがシャクヤク服用後、第二段階の鎮痙・鎮痛作用として作用することが示唆されます。

(ペオニメタボリンⅠの半減期:6時間ほど)


まとめ

カンゾウには鎮痛・抗炎症作用が報告されており、シャクヤクにも鎮痛・平滑筋弛緩作用が報告されていますので、どちらも「こむら返り(足がつった)」に対して効果的な成分です。さらに各生薬を1:1で混合している芍薬甘草湯は漢方としてそれ独自の薬理作用が期待されます。

 

芍薬甘草湯の即効性について調べてみた私個人的な感想としましては、体内への吸収経路、吸収速度を考えますと、まずはシャクヤクの主成分“ペオニフロリン”が第一段階として服用後数分で鎮痛・平滑筋弛緩作用を示し、その後第二段階として腸内細菌により代謝されたペオニメタボリンⅠとグリチルレチン酸が吸収されて鎮痛・抗炎症作用を示し、「こむら返り(足がつった)」を持続的に緩和するのではないかと推測されました。

 

芍薬・甘草の煎液をそれぞれ服用したときと、芍薬甘草湯という漢方を服用したときとではペオニフロリン・グリチルレチン酸の吸収速度に差が生じることが報告されています。具体的には腸管内に2種類の生薬が共存することで腸内細菌による代謝速度が変化し、吸収されてからも代謝・排泄に影響するものと示唆されています。

芍薬・甘草をそれぞれ服用したときと、芍薬甘草湯を服用したときの薬物動態の差

この吸収の違いが、いわゆる漢方としての相互的な薬理作用かと思いますが、とかく芍薬甘草湯に関する鋭い立ち上がり・薬効に関しては上述の解釈なのではと私は考えております。

 

-漢方薬
-カンゾウ, グリチルリチン, グリチルレチン酸, ペオニフロリン, ペオニメタボリンⅠ, 即効性, 腸内細菌, 芍薬, 芍薬甘草湯

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

tab4

松浦薬業が32~34日間の業務停止命令/117品目310万個を自主回収

松浦薬業が32~34日間の業務停止命令/117品目310万個を自主回収   マツウラ葛根湯エキスなどを製造している松浦薬業は、製造方法の変更届を行わずに、原材料を増やしたり、添加剤を加える順 …

atopi-

バラ科アレルギーと桃仁・杏仁を含む漢方薬について

バラ科アレルギーと桃仁・杏仁を含む漢方薬について   バラ科アレルギー(白樺アレルギー)の方が桃やイチゴ、リンゴなどの果物を摂取すると、喉のイガイガ、かゆみ、皮膚湿疹のようなアレルギー症状を …

laxative-kanpou-comparison

下剤として処方される漢方薬の比較と覚え方

下剤として処方される漢方薬の比較と覚え方   便秘症状はさまざまな病態がありますので、その症状に応じた漢方薬が処方されることがあります。薬局にはさまざまな漢方薬が在庫していることが多いので、 …

kanpo-cost-up

漢方薬の自己負担引き上げ案に日本東洋医学会が反論

漢方薬の自己負担引き上げ案に日本東洋医学会が反論   内閣府の経済財政諮問会議、財務省の財政制度等審議会財制度分科会において一部の漢方薬を含む医薬品について、医療用医薬品でありながら市販薬と …

yokuinin

イボに対するヨクイニンエキスの効果を患者様へお伝えする

イボに対するヨクイニンエキスの効果を患者様へお伝えする ウイルスが原因で生じるイボ(青年性扁平疣贅、尋常性疣贅)の内服薬として“ヨクイニンエキス錠「コタロー」、ヨクイニンエキス散「コタロー」が処方され …

  google adsense




2023年12月発売予定のGEリスト(エクセルファイル)

2023年12月発売予定のGEリスト(エクセルファイル)

2023年4月薬価改定 新旧薬価差比較データ(エクセルファイル)

2022年4月薬価改定。新旧薬価差比較データ(エクセルファイル)

おじさん薬剤師の働き方

how-to-work

薬剤師の育成について

how-to-bring-upo

日医工・沢井・東和・日本ジェネリック・日本ケミファ・アメルの出荷調整リスト

日医工・沢井・東和・日本ジェネリック・日本ケミファ・アメルの出荷調整リスト




how-to-work