おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

関連記事

MINOMYCIN-Acne

ニキビ(痤瘡)に対してミノマイシンを長期間使用して良い理由

ニキビ(痤瘡)に対してミノマイシンを長期間使用して良い理由 皮膚科門前の薬局で勤務していると、ニキビ(尋常性痤瘡)治療のためにミノマイシンの処方をよく目にします。ミノマイシンの処方量は患者さんの皮膚状 …

tyuni

中二病に関する学術研究

中二病に関する学術研究   中二病に関する初の学術研究が公開されました。 中二病は病気ではないものの、「軽度の自閉症スペクトラム障害の一部であることを否定することはできない」という程度の認識 …

調剤薬局で活躍する薬剤師の思考術

調剤薬局で活躍する薬剤師の思考術 おじさん薬剤師でございます。 調剤薬局で勤務するようになって数十年、過去のさまざまな失敗から、おじさん薬剤師が調剤薬局でうまく?立ち回るために日々考えている事、継続し …

tab3

神経からくる痛み止め「リリカ」の不安障害に対する効果について

神経からくる痛み止め「リリカ」の不安障害に対する効果について 2019年7月7日追記 リリカ服用による自殺リスクについて   スウェーデンの処方データ解析によると、2006~2013年にリリ …

metabolic-chewing

噛む力が弱いと高血圧、糖尿病になるリスクが3倍(2022/1/6)

噛む力が弱いと高血圧、糖尿病になるリスクが3倍(2022/1/6) 新潟大学・大阪大学などの共同研究によると日本人男性では「噛む力が弱い、噛めない」人ほど高血圧・糖尿病などのメタボリックシンドロームを …