2017~2018年シーズンにおける抗インフルエンザウイルス薬と異常行動の関係

2017~2018年シーズンにおける抗インフルエンザウイルス薬と異常行動の関係

 

2017~2018年シーズンにおける抗インフルエンザ薬の有無と異常行動に関する集計が報告されました。

結論

これまで同様に、抗インフルエンザウイルス薬の種類、使用の有無と異常行動については、特定の関係に限られるものとではないと考えられた。抗インフルエンザウイルス薬の処方の有無に関わらず、インフルエン ザ発症後の異常行動に関して、注意喚起を行うこと。

2017~2018年シーズンにおける抗インフルエンザウイルス薬の有無と異常行動について

重度の異常な行動の服用薬別の報告件数

タミフル:3件(12件)

アセトアミノフェン:35件(20件)

リレンザ:16件(8件)

 イナビル:26件(15件)

ゾフルーザ:2件(1件)

ラピアクタ:2件(1件)であり

 これらの医薬品の服用がなかったのは:16件(12件)

 

( )の件数は 、突然走りだす・飛び降りの内数です。

インフルエンザ治療薬“ゾフルーザ錠”が3月14日発売

2017-2018influenza

異常行動発現頻度

 

年齢:9歳、13歳で異常行動発現頻度が一番高い

 

年齢:男性63%、女性37%

 

最高体温平均値:39度

 

発熱から異常行動発現までの日数:発熱後1日以内(24%)、2日目(50%)、3日目(21%)

 

ワクチン接種の有無:無し(68%)、1回(13%)、2回(19%)

異常行動と睡眠の関係

異常行動が眠りから覚めて直ぐに起こった(61%)

異常行動は覚醒していて徐々に起こった(22%)

2017~2018年シーズンにおける抗インフルエンザウイルス薬の有無と異常行動について

インフルエンザウイルスの空気感染リスクに関しての報告(2018年1月18日)

ojiyaku

2002年:富山医科薬科大学薬学部卒業