おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

抗インフルエザ治療薬 新薬承認

インフルエンザ治療薬“ゾフルーザ錠”が3月14日発売

投稿日:2018年3月8日 更新日:

インフルエンザ治療薬“ゾフルーザ錠”が3月14日発売

 

2018年3月7日、中央社会保険医療協議会 総会においてインフルエンザ治療薬“ゾフルーザ錠”の薬価が了承されました。医薬品の卸へ確認したところ2018年3月14日発売開始ということです。

ゾフルーザ錠10mg:1507.5円

ゾフルーザ錠20mg:2394.5円

インフルエンザ治療薬の薬価比較

成人使用量(2019年1月現在)

タミフルカプセル75mg10カプセル:2720円

リレンザ吸入5mg20ブリスター:2942円

イナビル吸入20mg2キット:4279.8円

ラピアクタ点滴静注300mg:6216円

ゾフルーザ錠20mg2錠:4789円

ゾフルーザ錠が薬価収載される、発売は2018年3月14日

ゾフルーザ錠の薬価には、有用性加算5%と先駆け審査指定制度加算10%がついているため同効薬の中でも薬価が高めに設定されます。薬価については「ゾフルーザ錠は新規作用機序の薬であり、既存薬のウイルス排出の中央値は2、3日だが、今回は1日であり、明らかにウイルス排出器官が短くなり、家族への感染抑制等も期待されるので10%加算がついた」と説明されています。(イナビルにも有用性加算10%が加算されています)

ゾフルーザ錠の効果について

ゾフルーザ錠の薬価収載は先駆け審査指定制度を利用したことと、季節性を考慮して緊急収載という結果となりました。厚生労働省の発表では今季のインフルエンザはピークアウトしたということですが、小児科関連の薬局では依然として抗インフルエンザ治療薬が払い出されております。緊急収載となったゾフルーザ錠は3月14日発売ということなので市場動向・流通性・卸の在庫量がどの程度なのか気になるところです。

ゾフルーザ錠の用法および用量

 

成人および12歳以上の小児には20mg2錠(40mg)を単回投与する。ただし体重80kg以上の患者には20mg4錠(80mg)を単回投与する。

出産前の妊婦がインフルエンザワクチンを接種すると、乳児のインフルエンザ感染リスクを低下させる

12歳未満の小児には

体重10~20kg未満:10mg1錠を単回投与

体重20~40kg未満:20mg1錠を単回投与

体重40kg以上:20mg2錠を単回投与

海外で使用されていないイナビル吸入粉末剤はインフルエンザ治療に効果が「ある」のか「ない」のか

-抗インフルエザ治療薬, 新薬承認
-3月14日, ゾフルーザ錠, 発売, 薬価

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

flumist (1)

2024-2025シーズンは鼻腔噴霧用のインフルエンザワクチンを130万本供給(2024/9/4)

2024-2025シーズンは鼻腔噴霧用のインフルエンザワクチンを130万本供給(2024/9/4) 2024年-2025年のインフルエンザシーズンを前に、厚生労働省はワクチンの供給量が 2734万本と …

2018-1-19-new-durgs

レキサルティ錠・ネキシウム懸濁用顆粒分包・グーフィス錠などが新薬として承認2018年 1月19日

レキサルティ錠・ネキシウム懸濁用顆粒分包・グーフィス錠などが新薬として承認2018年 1月19日   厚生労働省は2018年1月19日、新薬として13成分20品目を承認しました。以下の製品は …

OZEMPiC

オゼンピック皮下注が1月26日に再承認審査

オゼンピック皮下注が1月26日に再承認審査   薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会が1月26日に行われます。新薬2製品が審議される予定です。 オゼンピック皮下注2mg 対象疾患:2型糖尿病 …

baloxavir-oseltamivir

ゾフルーザ錠とタミフルカプセルの併用について(マウスモデル)

ゾフルーザ錠とタミフルカプセルの併用について(マウスモデル)   先日、ゾフルーザ錠の耐性菌が出現しているニュースが報道されました。耐性菌の発生率については、まだまだ低いようですが、ゾフルー …

influenza-Abnormal-behavior

インフルエンザと異常行動に関して患者様へお伝えする

インフルエンザと異常行動に関して患者様へお伝えする   厚生労働省の薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会においてインフルエンザ様疾患罹患時に見られる異常行動と服用 …