おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

関連記事

colorectal-cancer

抗菌薬の使用量が多いと結腸癌リスクが若干上昇する

抗菌薬の使用量が多いと結腸癌リスクが若干上昇する   抗菌薬(抗生剤)の使用量が増えると、近位結腸癌の発生リスクが“わずかに”高まるというデータが公開されました。しかし、筆者らは文末で結腸癌 …

kyuunyu

3成分配合COPD治療薬テリルジー100エリプタ

3成分配合COPD治療薬テリルジー100エリプタ   3成分配合COPD治療薬“テリルジー100エリプタ”(Trelegy)が2019年2月22日の薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会にて承認 …

stress

中高生における「ストレス」と「学校いじめ」との相関について

中高生における「ストレス」と「学校いじめ」との相関について 中学校や高校での「学校いじめ」行動に対する「ストレス」の影響と、学年および性別に関しての調査が公開されていましたので以下に詳細を記します。 …

睡眠状況における朝型夜型(クロノタイプ)と罹患率および死亡率の関連について

睡眠状況における朝型夜型(クロノタイプ)と罹患率および死亡率の関連について

睡眠状況における朝型夜型(クロノタイプ)と罹患率および死亡率の関連について   米国の研究チームが朝型または夜型の睡眠タイプが心血管リスクや死亡率とどのような関係にあるのか調査した結果を公開 …

fibrate-statin

スタチンとフィブラートの併用が可能になる(2018年10月16日)

スタチンとフィブラートの併用が可能になる(2018年10月16日)   「原則禁忌」とされていたスタチン系薬剤とフィブラート系薬剤の併用が可能となりました。厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全 …