おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

ジェネリック医薬品発売開始

2017年6月に薬価収載予定となる後発医薬品(ジェネリック医薬品)が承認される(2017年2月15日)

投稿日:2017年11月11日 更新日:

2017年6月に薬価収載予定となる後発医薬品(ジェネリック医薬品)が承認される(2017年2月15日)

2017年6月に薬価収載予定となる後発医薬品(ジェネリック医薬品)が承認されました。
(2017年2月15日)

2017年2月15日 厚生労働省により2017年6月に薬価追補収載が予定される後発医薬品が承認されました。
2017年6月に発売予定となる医薬品リスト


市場動向が大きい品目としては
エビリファイ錠/エビリファイOD錠/エビリファイ内用液0.1%のジェネリック医薬品としてアリピプラゾール錠/アリピプラゾールOD錠/アリピプラゾール内用液が発売開始となります。アリピラゾールは15社113品目が承認を取得しています。

先発品のエビリファイOD錠は、1包化不可、PTP包装が大きくて保管しにくいといった取り扱い上の難点がありました。2017年6月に発売予定となったアリピプラゾールOD錠では、そのあたりをどのように改善されているのか、1包化に対応した製剤はあるのかなど、
各社の製剤特性に注目したいです。

2017年6月発売予定のジェネリック医薬品のエクセルファイル(パスワード:1234)

同じく市場動向が大きい品目として
ミカルディス錠のジェネリック医薬品としてテルミサルタン錠/テルミサルタンOD錠が発売開始となります。ミカルディスおよびその配合剤は24社105品目が承認を取得しています。第一三共エスファがAG薬の承認を取得しています。

新薬価収載後3ヶ月以内に医薬品を発売するルールについてP.4ページ

先発品のミカルディス錠は普通錠だけの発売でしたが、ジェネリック医薬品ではOD錠を発売するメーカーもあります。嚥下困難患者様の需要にみあったジェネリック製剤を選択できるため、非常に有用性を感じます。

またミカルディス錠にはいくつか配合錠が発売されていましたが、各配合錠に相当するジェネリック医薬品も同時に発売となります。

テラムロ配合錠AP/BP(ミカムロ配合錠AP/BPのジェネリック医薬品)

テルチア配合錠AP/BP(ミコンビ配合錠AP/BPのジェネリック医薬品)


また今回の注目点としては第一三共エスファが2017年12月にジェネリック医薬品の発売が予定されているオルメテックOD錠、クレストール錠のAG薬の承認を取得しました。さらにレザルタス配合錠HD/LD、グレースビット錠のAG薬の承認を取得しました。これらの製剤の発売時期に関しては、他社との競合がないため何とも言えません。薬価収載後3ヶ月以内に発売されるケースが多い印象です。

高額医薬品としては
子宮内膜症治療薬ディナゲスト錠1mg/ディナゲストOD錠1mgのジェネリック医薬品としてジエノゲスト錠1mg/ジエノゲストOD錠1mgが発売予定となりました。
ディナゲスト錠は1錠475.5円の製剤ですが、発売されるジェネリック医薬品の薬価は半額となる見通しです。患者様負担の軽減に寄与できるかと思います。

それ以外で今回ジェネリック医薬品として初めて承認された品目を確認してみると
セイブル錠/セイブルOD錠のジェネリック医薬品としてミグリトール錠
バラクルード錠0.5mgのジェネリック医薬品としてエンテカビル錠0.5mg
マクサルト錠10mgのジェネリック医薬品としてリザトリプタンOD錠10mg
ザラカム配合点眼液のジェネリック医薬品としてラタチモ配合点眼液
ボナロン点滴静注バッグ900μgのジェネリック医薬品としてアレンドロン酸点滴静注用バッグ900μg

今回薬価追補収載が予定されたジェネリック医薬品に関しては、その添付文書が随時公開されていきますので6月の発売までに各製剤の特徴を確認していきたいと思います。

2017年6月に発売予定となる医薬品リスト
2017年6月発売予定のジェネリック医薬品のエクセルファイル(パスワード:1234)

 

-ジェネリック医薬品発売開始
-2017年6月, ジェネリック医薬品

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

BLONANSERIN-generic-LONASEN

ロナセン錠のジェネリック医薬品“ブロナンセリン錠”の薬物動態比較データ/ロナセンとハロペリドールの効果比較

ロナセン錠のジェネリック医薬品“ブロナンセリン錠”の薬物動態比較データ/ロナセンとハロペリドールの効果比較データ 2019年5月24日追記 2019年4月30日に、日本人の統合失調症患者さんを対象とし …

tab4

リリカのジェネリック医薬品(プレガバリン)のメーカー比較

リリカのジェネリック医薬品(プレガバリン)のメーカー比較 追記:2020年10月20日 リリカを製造販売しているファイザーは、オーソライズドジェネリック(AG薬)の添付文書を公開しました。 子会社のフ …

2017-12-8-IRBESARTAN

2017年12月8日(金曜日)イルベサルタン・オルメサルタン・アダパレンゲルなどの後発品発売

2017年12月8日(金曜日)イルベサルタン・オルメサルタン・アダパレンゲルなどの後発品発売 2017年12月8日(金曜日)にイルベサルタン・オルメサルタン・アダパレンゲルなどの後発医薬品が一斉に発売 …

202306GE

アジルサルタンの薬価はアジルバの73.6%OFF 2023年6月発売の新規後発医薬品リスト(エクセルダウンロードあり)

アジルサルタンの薬価はアジルバの73.6%OFF 2023年6月発売の新規後発医薬品について 2023年6月15日、厚生労働省は後発医薬品の薬価基準追補収載を官報告示しました。 初収載品は11成分64 …

2018-8-15-generic-drugs

2018年8月15日承認、12月発売予定の後発医薬品リスト(2018年8月15日承認)

2018年8月15日承認、12月発売予定の後発医薬品リスト(2018年8月15日承認)   厚生労働省は2018年12月発売予定となる後発医薬品を一斉に承認しました。初後発品となるのは13成 …