おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

鼻水

粘性のつよい鼻水と、サラサラの鼻水の違い(自分まとめ)

粘性のつよい鼻水と、サラサラの鼻水の違い(自分まとめ) 鼻水(鼻汁)は、鼻の粘膜から分泌される液体で、加湿、保温、異物の捕捉・除去といった重要な役割を担っています。 その性状(粘り気や色など)は、原因 …

nintisyo

ガバペンの服用と認知症発症リスクについて

抗コリン薬の服用量が多いほど認知症のリスクが増大する   抗コリン薬の服用量が多いほど認知症のリスクが増大するというデータをイギリスの研究チームが公開しました。報告によると、抗コリン薬を「う …

anticiotics-Intestinal-flora-DAV132

抗生剤による腸内フローラ環境の変動を防ぐ活性炭吸着剤“DAV132”の臨床効果について

抗生剤による腸内フローラ環境の変動を防ぐ活性炭吸着剤“DAV132”の臨床効果について   抗生剤や抗菌剤は細菌感染の治療薬として使用されますが、腸管内に存在する善玉菌に対しても抗菌作用を示 …

pap

ロキソニンテープは何枚まで貼ることができるのか

ロキソニンテープは何枚まで貼ることができるのか 「ロキソニンテープは1日何枚まで貼っても問題ないんですか?」と患者様からご質問をいただくことがあります。ロキソニンテープの添付文書には具体的な枚数が記載 …

kourousyou

厚生労働省が鎮咳薬などの増産に関する補助金交付の募集開始(2023/12/26)

厚生労働省が鎮咳薬などの増産に関する補助金交付の募集開始(2023/12/26) 厚生労働省は製薬メーカーに対して、鎮咳薬などの増産に関する補助金交付の募集を開始しました。 医療上の必要性の高い医薬品 …