おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

診療報酬改定

2020年度の調剤報酬改定についての議論

投稿日:

2020年度の調剤報酬改定についての議論

 

2019年12月4日、中央社会保険医療協議会 総会にて調剤報酬に関する議論が行われました。

調剤報酬(その3)

chozai-sono3

chozai-sono3

調剤薬局業務として評価されたポイント

・初回吸入指導をデモ機を用いて行った場合の加算

・医師や家族の依頼に基づき簡易懸濁法の説明・指導を行った場合の加算

・糖尿病患者の処方薬や用法・用量が変更となった場合に調剤後に電話等を行って服用上の注意点を指導した場合の加算

・患者の血液・生化学的検査結果を確認して、疑義照会により患者の処方薬の用法・用量が適切に変更された場合

 

上記の業務については、厚生労働省が対人業務の拡充として想定している加算要件ですが、これに対して医師会や診療側は過剰評価ではないか?と反対しています。

-診療報酬改定

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

tyouzai-kihon-ryou-generic

調剤基本料が5つに集約/後発医薬品体制加算で減算措置/平成30年度調剤報酬改定案

調剤基本料が5つに集約/後発医薬品体制加算で減算措置/平成30年度調剤報酬改定案 平成30年度調剤報酬改定における個別改定項目案が開示されました。 要点 ・調剤基本料が5種類の点数に集約される ・後発 …

75%-80%-85%

後発医薬品調剤体制加算75%、85%へ

後発医薬品調剤体制加算75%、85%へ   厚生労労働省は2018年度調剤報酬改定における後発医薬品調剤体制加算を   後発医薬品調剤体制加算1:後発医薬品の調剤数量が75%以上の …

h30-sinryouhousyuu-kaitei

平成30年度(2018年度)診療報酬改定は薬価を大幅引き下げ(薬価改定原案)

平成30年度(2018年度)診療報酬改定は薬価を大幅引き下げ(薬価改定原案)   政府は平成30年度(2018年度)の診療報酬改定案で、医薬品などの価格である「薬価」を大幅に引き下げる方向で …

ag-drugs1

AG薬の薬価は0.4掛けルール適用/平成30年度薬価改定(案)を公開

AG薬の薬価は0.4掛けルール適用/平成30年度薬価改定(案)を公開   厚生労働省・中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第140回)において平成30年度薬価改定(案)である薬価制度の抜本 …

online-syohousen

処方箋の完全電子化の実現により「オンライン服薬指導」を可能に?

処方箋の完全電子化の実現により「オンライン服薬指導」を可能に?   2018年4月20日、政府の規制改革推進会議において「移動が困難な患者における在宅ニーズの拡大」についての話し合いが行われ …