おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

Methycobal-effect

投稿日:2018年7月28日 更新日:

Methycobal-effect

Methycobal-effect

-

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

sippu

腰痛に使う痛み止めの湿布と塗り薬の濃度について(2022/8/28)

腰痛に使う痛み止めの湿布と塗り薬の濃度について(2022/8/28) 患部の痛み止めには「湿布」がいいのか「塗り薬」がいいのか? というご質問に対する回答は「人それぞれです」、「部位によって使い分けま …

片頭痛の女性

前兆を伴う片頭痛患者には低用量ピルは禁忌なのに、ピル以外のエストロゲン製剤には「片頭痛禁忌」の文言がない件について(自分まとめ)

前兆を伴う片頭痛患者には低用量ピルは禁忌なのに、ピル以外のエストロゲン製剤には「片頭痛禁忌」の文言がない件について(自分まとめ)   私は脳神経外科の門前薬局で勤務しているのですが、ピルを定 …

kourousyou

医療保険部会で「選定療養」見直し案を議論:長期収載品・バイオ医薬品・OTC類似薬が焦点に

医療保険部会で「選定療養」見直し案を議論:長期収載品・バイオ医薬品・OTC類似薬が焦点に 2025年11月6日、厚生労働省は社会保障審議会医療保険部会にて、長期収載品に対する選定療養制度の見直し案を提 …

snoring-sleeping-pill

睡眠薬と“いびき(鼾)をかく”ことには関係があるかどうか

睡眠薬と“いびき(鼾)をかく”ことには関係があるかどうか   睡眠薬を飲むと眠りが深くなると同時に筋肉の弛緩作用が生じます。舌の筋肉が弛緩すると、舌が喉の奥の方へ落ち込み(舌根沈下)、気道が …

psychiatric-disorders2

統合失調症・双極性障害・自閉症スペクトラム障害・うつ病における脳内の違いについて

統合失調症・双極性障害・自閉症スペクトラム障害・うつ病における脳内の違いについて   統合失調症(696名)・双極性障害(211名)・自閉症スペクトラム障害(126名)・うつ病(398名)と …