7月27日リンゼス錠に慢性便秘症の効能追加/フェブリクに小児用量/トラディアンス承認可否が検討

7月27日リンゼス錠に慢性便秘症の効能追加/フェブリクに小児用量/トラディアンス承認可否が検討

 

厚生労働省は2018年7月27日の薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会において以下の品目の審議を予定しております。

2018年7月27日審議事項(リンゼス・トラディアンス・フェブリクなど)

・DPP4阻害剤「トラゼンタ」とSGLT2阻害剤「ジャディアンス」の合剤「トラディアス配合錠AP/BP」についての承認可否

 

・ファブラザイム(ファブリー病治療剤)のバイオ後発品

 

・便秘型過敏性腸症候群治療薬「リンゼス」に慢性便秘症の効果追加

 

・高尿酸血症治療薬「フェブリク」の小児用量追加

私としてはリンゼス錠の慢性便秘症が認可されると便秘症治療の幅が広がるので非常にいいなぁと感じます。リンゼス錠の排便頻度・残便感の改善に関する報告を見てみると、リンゼス錠0.5mgを飲むと24時間以内に“残便感のない自然排便”がでる割合は24.9%、一方でリンゼスを飲まない場合は10%の方しか便がでていないというデータが示されています。さらに24時間以内に“自然排便 “が出る割合をみると、リンゼスを飲んだ場合は72.3%、飲まない場合は45.8%という報告がありますので、リンゼス0.5mgを飲むと有意に便秘が解消されていることがわかります。

 

今現在(2018年7月)はリンゼス錠の適応症は「便秘型過敏性腸症候群」しかありませんが、便秘型過敏性腸症候群の患者様へリンゼス錠をお渡しした後に、効き目を聞いてみると、私の感覚では「良く効くね」という回答を得ることが多い印象です。さらに言いますと、「0.5mgでは多いから0.25mgを飲んでいる」、「便秘がひどいときだけリンゼスを飲んでいる」という回答をする方もおりました。

linzess

このように便秘症に対して非常に効果があるリンゼス錠ですが、米国では過敏性腸症候群と慢性便秘症の適応で使用されております。リンゼス錠は腸管内の流量を増やすことで排便を促すという作用ですので、米国の説明書には「深刻な脱水の危険性があるということで6歳未満の子供には使用しない」よう記載されています。また6~18歳の方にも使用を控えるよう記されています。

慢性便秘症に対するグーフィス錠のはたらきについて

リンゼス錠が慢性便秘症の適応症を取得して、多くの方に処方されるようになった場合は下痢による脱水症について十分な注意を促す感じになると思います。

注意:リンゼス錠による下痢の副作用頻度は13%

注意:動物実験では下痢による重度の脱水で死亡例が報告されています。

フェブリクとトピロリック錠の違いについて

ojiyaku

2002年:富山医科薬科大学薬学部卒業