おじさん薬剤師の日記
調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします
投稿日:2023年10月6日
histamin
-
執筆者:ojiyaku
関連記事
2017年12月8日(金曜日)イルベサルタン・オルメサルタン・アダパレンゲルなどの後発品発売
2017年12月8日(金曜日)イルベサルタン・オルメサルタン・アダパレンゲルなどの後発品発売 2017年12月8日(金曜日)にイルベサルタン・オルメサルタン・アダパレンゲルなどの後発医薬品が一斉に発売 …
生活保護受給者の医療扶助の抑制策として後発医薬品の使用を閣議決定
生活保護受給者の医療扶助の抑制策として後発医薬品の使用を閣議決定 政府は2018年2月9日、生活保護法や生活困窮者自立支援法など改革法案を閣議決定しました。今国会に提出し、今年度内の成立 …
プロトンポンプ阻害剤(PPI)の長期使用と糖尿病の関係について
プロトンポンプ阻害剤(PPI)の長期使用と糖尿病の関係について 追記:2020/10/22 中国の研究チームからの報告です。20万人を対象として10年以上にわたって追跡した結果によると、PPIを長期間 …
ブリリンタ錠(抗血小板剤)とアスピリンの併用による心血管イベント抑制作用
ブリリンタ錠(抗血小板剤)とアスピリンの併用による心血管イベント抑制作用 ブリリンタ錠を製造販売しているアストラゼネカは、2型糖尿病および冠動脈疾患と診断された1万9000例超の患者さん …
エパデールEMカプセル2gの吸収性について(自分まとめ)
エパデールEMカプセル2gの吸収性について(自分まとめ) エパデールEMカプセル2㎎はエパデールカプセルをエマルジョン化した製剤であり、吸収性を高めたというメリットがある医薬品です。 既存のエパデール …
google adsense
2025年12月発売予定のGEリスト
2025年4月 選定療養対象品目追加・削除リスト
2025年4月以降の選定療養対象品目、追加リスト、削除リスト(エクセルファイル)
2025/09/23
気管支拡張症の治療、症状の重さがカギ?マクロライド長期療法の新たな視点
2025/09/20
マーズレンS配合顆粒分包525g(0.5g):バラ500、トラマドール塩酸塩OD50㎎「KO」限定出荷解除(寿製薬)(R7/9/20)
2025/09/19
甘い味が塩分制限の敵になる?慢性腎臓病患者の味覚と減塩の意外な関係
2025/09/16
2025年12月に発売となるか?フォシーガやビムパットが新規承認簿に追加(エクセルダウンロードあり)
2025/09/06
舌がヒリヒリ?口の中が変な感じ?──歯科で使われる「心の薬」のひみつ
メタ情報