おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

塗り薬 抗精神病薬

ロナセンテープの効果について

投稿日:2018年8月3日 更新日:

ロナセンテープの効果について

sippui

sippui

大日本住友製薬と日東電工が共同開発した非定型抗精神病薬ロナセンテープが7月31日付で承認申請されました。統合失調症による嚥下困難患者さんや認知力の低下による飲み忘れや多飲を防止することができるため、医薬品の適正使用という観点からも有用な剤形に感じます。

頓服で使用されるリスパダール内用液の効き目を検討する

日東電工は両面テープやマスキングテープなどのテープ関連企業ですが、医療用のテープ剤にも力を注いでおり、硝酸イソソルビドテープ(狭心症の貼り薬)やツロブテロールテープ(ぜんそく治療薬)、ビソプロロールテープ(高血圧治療薬)など、皮膚から医薬品を吸収させるタイプの薬物製剤の開発にも尽力している企業です。特に降圧剤の貼り薬“ビソノテープ”は降圧剤としては唯一の貼り薬製剤であり、24時間に渡って持続した血中濃度を維持することが可能な製剤(高分子塗装・皮膚透過性)となっております。

 

今回承認申請されたロナセンテープですが、第Ⅲ相試験の結果を確認すると、成人の統合失調症患者さん580名を対象として1日1回ロナセンテープ40mg(196名)またはロナセンテープ80mg(194名)を6週間貼付した結果、何も貼らなかった群(プラセボ群)と比較して統合失調症の尺度である陽性・陰性症状評価尺度(PANSS)の合計値が40mg群で-16.4、80mg群で-21.3と有意な低下が確認されています。

注:PANSSとは統合失調症の症状を評価するための尺度で、30項目の質問に対して本人または家族が、それぞれ1(軽度)~7(重度)の7段階で評価を行い統合失調症の程度を調べる試験です。(最も重症の方で210点という計算となります)

デパス・リーゼ・ソラナックス・ワイパックス・レキソタンの安定剤として効き目を薬物動態から考える

ロナセン錠と比較してロナセンテープの利点としては錠剤を飲むことができない患者さんへの投与が可能であること、錠剤をたくさんのんでしまう(薬物乱用)の可能性がある患者さんに対してテープ剤へ切り替えることで第三者が服用状況(貼付状況)を確認できること、食事の影響を受けずに治療を維持することができることなどがあげられるかと思います。

 

-塗り薬, 抗精神病薬
-ビソノテープ, ロナセンテープ, 承認申請, 抗精神病薬, 日東電工

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

sippu

外用ステロイド薬に貼り薬が少ないわけ(ステロイドテープ剤が少ないわけ)

外用ステロイド薬に貼り薬が少ないわけ(ステロイドテープ剤が少ないわけ) 外用薬のステロイド製剤の種類を確認してみると、軟膏やクリーム、ローションは多くの種類があるのに対して、貼り薬が2種類しかありませ …

ointment

尋常性乾癬に対するtapinarofクリームの有効性について

尋常性乾癬に対するtapinarofクリームの有効性について 軽度~重度の尋常性乾癬患者510例を対象としてtapinarofクリームの有効性について検討された2つの第三相比較試験データが公開されまし …

tab3

リスパダールやインヴェガの副作用に追加となった睡眠時遊行症について

リスパダールやインヴェガの副作用に追加となった睡眠時遊行症について   リスパダールやリスペリドン・インヴェガの副作用リストに“頻度不明:睡眠時遊行症”が追加となりました。薬局勤務の私には耳 …

tabaco

喫煙によってジプレキサ(オランザピン)の効き目はどれほど低下するのか

喫煙によってジプレキサ(オランザピン)の効き目はどれほど低下するのか   ジプレキサ錠(オランザピン)の効き目は喫煙によって低下することが添付文書にしるされています。その程度は性別や喫煙本数 …

nankou

白色ワセリンとプロペト軟膏の違い/ベトベトしないのはどっち?

白色ワセリンとプロペト軟膏の違い/ベトベトしないのはどっち?   白色ワセリンもプロペト軟膏も保湿剤や基剤として使用される軟膏で薬価も同じです。(一部の白色ワセリンで若干安い商品もあります) …