おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

薬歴の記載内容

薬歴を早く書くコツ

投稿日:2018年9月13日 更新日:

薬歴を早く書くコツ

 

調剤薬局の収益減少が叫ばれる中、人件費縮小によって効率的な働き方が検求められる時代になっている気がします。その中で「薬歴をいかに素早く書くか」というのも、調剤薬局業務の作業効率をUPさせる一つの要因に思われます。今回は電子薬歴で薬歴を早く書くコツについて考えてみました。

薬歴に次回の服薬指導計画を記載する

電子薬歴ではSOAP形式などのレイアウトが初期設定として登録されているケースを多く見かけます。例えばですが、体調不良により内服薬に追加や変更があった場合は、その薬の作用や副作用、注意すべき点といった内容をメインとした薬歴が軸となります。さらに次回への申し送り(プラン)としては、追加・変更された薬を使用後の使用感、体調変化、副作用あたりを聞き取って安全な薬物治療が可能かどうかを示唆する内容が記されるかと思われます。

 

電子薬歴には薬の効能効果・副作用などの情報が端末に内蔵されておりますので、必要であれば要所をコピーしながら薬歴を充足させることもできるかと思います。

 

一方で、DO処方が毎回続く方の場合、薬の内容自体に大きな変更はありません。しかし確認すべき「安全な薬物治療が継続出来ているかどうか」という点においては前述した“追加・変更があった場合”と変わりありません。「重大な副作用・軽度な副作用の前兆となる徴候がでていないかどか」という薬歴内容を軸とDo処方の薬歴を記してよいと思います。(その他、薬歴に必要な併用情報や残薬情報などもありますが、このあたりは客観的な情報ですので、確認した内容を記す感じです)

Do処方、体調変化なしの薬歴に季節変化を取り入れてみる

電子薬歴をうつタイミング

電子薬歴を記すタイミングですが、「患者様の流れが一旦途切れて落ち着いてから薬歴を打つ」という方もいれば「2~3分ほど時間があれば打てる」という方まで様々です。薬歴を早く打つコツを考える場合、「2~3分ほど時間があれば薬歴が打てる」という自覚を持つことが私のとっては重要に感じます。しかし「2~3分ほど時間があれば薬歴が打てる」と自負するためには、十分な下準備が必要に思われます。

 

パソコンの前に座って、投薬し終えた処方箋を見つめながら「どんな薬歴を書こうかな?」という発想ではなく、投薬前の薬の鑑査段階で「Do処方であるから〇〇と△△の副作用歴・体調変化を確認しよう」という想定を私の場合は事前に行います。(実際の投薬で、その通りの流れになることもあれば、患者様とのお話の流れで異なるケースもあります。異なるケースの場合は膨らんだ話の内容を軸に薬歴を充実させます)

typing

typing

さらに〇〇や△△といった想定される確認内容を事前にパソコンの「単語の登録」という機能を利用して登録しておきます。

Do処方で薬をお渡しした時の薬歴の書き方

薬歴で使用する単語登録

「単語の登録」方法はデスクトップの画面右下にある「A」または「あ」の文字を右クリックして「単語の登録」をクリックすると「単語の登録」画面が開きます。

 

例えばアムロジピンの薬歴文言を追加する場合は

yakureki

yakureki

「単語」の部分に

アムロジピン:降圧剤です。使用により血圧は安定している。めまいフラツキなどの副作用は起きていないことを確認した。

 

「よみ」の部分には

あむろh

 

として登録ボタンを押します。

 

「よみ」の部分に登録する文字ですが、各薬品の「頭文字3文字」+「押しやすいアルファベット1文字」を私は個人的に推奨したいなぁと感じております。

 

「あむろ」と登録してもいいのですが、「あむろ」と入力するたびに

 

アムロジピン:降圧剤です。使用による血圧は安定している。めまいフラツキなどの副作用は起きていないことを確認した。

降圧剤Do処方が続く患者さんへの投薬と薬歴

という文字で出てきてしまうと不便を感じることがあります。とりわけ、複数の薬剤師で共有しているパソコンの場合は、自分以外の方が薬歴を打つ際に「あむろじぴん」と入力するたびに上記の登録内容が出てきてしまうと迷惑となるケースがあります。そこで薬品名の「頭文字3文字」に加えてもう1つアルファベットを入れることで、他者へ迷惑を回避することが可能となります。

 

上記の例では「h」という文字を加えて「あむろh」としてアムロジピンを登録しました。

 

処方回数の多20~30品目ほどを登録しておくだけで、非常に使い勝手がよくなる印象があります。登録に際しては、通常の薬歴を記している途中で、登録したいと思う部分をコピーして、「単語の登録」画面を開き、登録していけば随時更新される感じで素敵な登録辞書が成長していくかと思われます。

 

医師1人の病院に対する門前薬局で勤務している場合ですと、使用される薬品が限られますので、上記の対応で十分な感じもするのですが、複数の医師が勤務している病院の門前薬局ですと、登録すべき薬品が非常に多くなって手に負えないことがあります。その際は、「よみ」の登録を薬品名ではなく「作用」によって登録することもできます。

Do処方で薬をお渡しした時の薬歴の書き方

薬理作用によって単語登録を行う

例えば「降圧剤」をまとめて「こうあh」として「よみ」に登録し、「単語」部分に「めまい・ふらつき~」であったり「減塩などの食事療法~」であったり「自宅での血圧測定を~」であったり「季節による血圧変動~」などのといった一般的な指導内容を登録しておくことは降圧剤の薬歴を充足さえるための凡庸文言となるかと思われます。

同様にクレストールやリピトールなどのコレステロールの薬や、プラビックス・バイアスピリンなどの血液サラサラの薬についても凡庸となる文言を作成することが可能となります。

 

電子薬歴を入力するパソコンが複数ある場合は1台のパソコンに文言集を登録してから同様の文言を他のパソコンに取り込むことが可能です。「ユーザー辞書ツール」を開いて、ツール>一覧の出力を選択して登録した文言を「output.txt」というテキストファイルで出力します。

降圧剤Do処方が続く患者さんへの投薬と薬歴

そのテキストファイルを複数あるパソコンに、ツール>テキストファイルからの登録を選択することで全てのパソコンに同じ単語登録を流用することができます。

-薬歴の記載内容
-よみ, コツ, 単語, 単語登録, 早く書く, 薬歴

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

typing

シップ(貼り薬)だけがDo処方で続く患者さんへの薬歴

3.シップ(貼り薬)だけがDo処方で続く患者さんへの薬歴 モーラステープやロキソニンテープ(パップ)、セルタッチパップ(テープ)など貼り薬のみを長期にわたり処方されている患者様に対しての投薬・薬歴内容 …

stomac-medicines-yakureki

胃薬を患者様へお渡しする際の投薬内容・薬歴について

胃薬を患者様へお渡しする際の投薬内容・薬歴について   胃薬(PPI、H2ブロッカー、胃粘膜保護剤)を継続して飲んでいる患者様へお渡しした際にお伺いすることは「胃の調子」「胸やけ・胃痛症状の …

zaitaku

調剤薬局の在宅業務・訪問薬剤管理指導の報告書がマンネリ

調剤薬局の在宅業務・訪問薬剤管理指導の報告書がマンネリ 私は調剤薬局に勤務しており、定期的に「在宅業務」を行っています。患者様宅へお邪魔してお薬の管理や体調変化・近況に関してお話しすることは前向きに勤 …

typing

抗血小板薬がDo処方で続く患者様への薬歴

抗血小板薬がDo処方で続く患者様への薬歴   プラビックスやバイアスピリン、プレタールなどの抗血小板薬を継続服用している方へお薬をお渡しする際に「青あざ(皮下出血)・歯茎からの出血」などの出 …

yakureki-next-plan

薬歴に次回の服薬指導計画を記載する

薬歴に次回の服薬指導計画を記載する 平成30年度調剤報酬改定の内容が公開されました。薬歴にかんしては「継続的な薬学的管理・指導等を推進するため、薬剤服用歴の記録に次回の服薬指導の計画を追加する」という …

  google adsense




2023年12月発売予定のGEリスト(エクセルファイル)

2023年12月発売予定のGEリスト(エクセルファイル)

2023年4月薬価改定 新旧薬価差比較データ(エクセルファイル)

2022年4月薬価改定。新旧薬価差比較データ(エクセルファイル)

おじさん薬剤師の働き方

how-to-work

薬剤師の育成について

how-to-bring-upo

日医工・沢井・東和・日本ジェネリック・日本ケミファ・アメルの出荷調整リスト

日医工・沢井・東和・日本ジェネリック・日本ケミファ・アメルの出荷調整リスト




how-to-work