おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Breast-cancer-risk

出産5年後、乳がん発症リスクが1.8倍でピークとなる

出産5年後、乳がん発症リスクが1.8倍でピークとなる   出産経験および出産からの経過年数と乳がん発症リスクに関して、未出産女性と比較したデータが公開されました。   18826例 …

megusuri

小児に対するニューキノロン点眼液の使用データまとめ(自分まとめ)

小児に対するニューキノロン点眼液の使用データまとめ(自分まとめ) 一般的に小児に対してニューキノロン系抗菌剤は禁忌とされています。 その理由は関節障害(軟骨毒性)のリスクがあるためです。動物実験では、 …

type-1-diabetes-hba1c

1型糖尿病患者における超低炭水化物食によるHbA1c管理について

1型糖尿病患者における超低炭水化物食(VLCD)によるHbA1c管理について   1日の炭水化物摂取量を30g程度で管理する超低炭水化物食を行った1型糖尿病患者群に関するデータが開示されまし …

kidney-stones-magnesium

尿管結石の再発予防に対する酸化マグネシウムの効果について

尿管結石の再発予防に対する酸化マグネシウムの効果について   尿路結石診療ガイドラインには「尿管結石(シュウ酸カルシウム)の再発予防薬として酸化マグネシウムを使用することに対して「推奨グレー …

PECS-1

認定薬剤師のMPラーニング期間内取得単位数とPECS報告済単位数のズレに注意

認定薬剤師のMPラーニング期間内取得単位数とPECS報告済単位数のズレに注意 私は3年に1回、認定薬剤師の更新を行っているのですが、2022年よりその管理方法が「薬剤師研修手帳」から「薬剤師研修支援シ …

S