「 投稿者アーカイブ:ojiyaku 」 一覧
-
2018年8月15日承認、12月発売予定の後発医薬品リスト(2018年8月15日承認)
2018/08/15 -ジェネリック医薬品発売開始, ジェネリック医薬品(後発医薬品), 抗うつ薬, 痛み止め
2018年12月発売, 2018年8月15日, ジェネリック医薬品, 後発医薬品, 後発品, 後発品等承認簿, 承認簿2018年8月15日承認、12月発売予定の後発医薬品リスト(2018年8月15日承認) 厚生労働省は2018年12月発売予定となる後発医薬品を一斉に承認しました。初後発品となるのは13成 …
-
抗ヒスタミン剤が小児の“熱性けいれん”や“てんかん”を誘発する可能性について
抗ヒスタミン剤が小児の“熱性けいれん”や“てんかん”を誘発する可能性について 5歳未満の小児2~5%で発症することがある熱性けいれんですが、抗ヒスタミン剤を使用するとその発作時間や発熱か …
-
片頭痛に対するカロナール(アセトアミノフェン)の効果・量について
片頭痛に対するカロナール(アセトアミノフェン)の効果・量について ドイツやスイス、オーストラリアでは片頭痛の治療薬としてカロナール(アセトアミノフェン)とカフェインとの併用を推奨している …
-
ロナセンテープの効果について sippui 大日本住友製薬と日東電工が共同開発した非定型抗精神病薬ロナセンテープが7月31日付で承認申請されました。統合失調症による嚥下困難患者さんや認知力の低下による …
-
白色ワセリンとプロペト軟膏の違い/ベトベトしないのはどっち?
白色ワセリンとプロペト軟膏の違い/ベトベトしないのはどっち? 白色ワセリンもプロペト軟膏も保湿剤や基剤として使用される軟膏で薬価も同じです。(一部の白色ワセリンで若干安い商品もあります) …
-
乾燥肌(ドライスキン)に対して抗ヒスタミン剤が処方されない理由について
2018/07/26 -ステロイド, プレドニン, 乾癬, 保湿剤, 抗ヒスタミン剤
NGF, アレロック, オロパタジン, セマフォリン3A, ドライスキン, ヒルドイド, ヘパリン類似物質, 乾燥肌, 抗ヒスタミン剤, 神経線維乾燥肌(ドライスキン)に対して抗ヒスタミン剤が処方されない理由について 乾燥肌(ドライスキン)とは皮膚の水分・皮脂成分が不足して、潤いが低下している状態をいいます。乾燥肌になると肌はカサ …