おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

OPALMON-effect

投稿日:2018年8月10日 更新日:

OPALMON-effect

OPALMON-effect

-

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

tab4

新型コロナウイルス感染症予防にエビスタ錠・アクトス錠が有効か?

新型コロナウイルス感染症予防にエビスタ錠・アクトス錠が有効か? 理化学研究所と京大iPS細胞研究所らの報告によると、エビスタ錠(骨粗しょう症治療薬)、アクトス錠(糖尿病治療薬)に、新型コロナウイルス感 …

tab3

配合OD錠という剤形が少ない理由

配合OD錠という剤形が少ない理由   「グルベス配合OD錠がキッセイ薬品工業から発売となります。糖尿病の薬では初の配合剤でありながら口腔内崩壊錠(OD錠)という剤形となっています」というアナ …

sippu

湿布薬処方70枚制限への対策

湿布薬処方70枚制限への対策 2016年4月以降、湿布薬の枚数が1処方箋につき70枚までという上限が課せられました。 「医師が医学上の必要性があると判断し、やむを得ず計 70 枚を超えて投薬する場合に …

okusuri-tetyo

電子版お薬手帳ガイドラインを公表

電子版お薬手帳ガイドラインを公表 厚生労働省は「電子版お薬手帳ガイドライン」を、運営業者を対象を対象として公表しました。医療用医薬品の処方記録やOTC医薬品の服薬記録などの記録に関しては、1年を目途に …

tab3

神経からくる痛み止め「リリカ」の不安障害に対する効果について

神経からくる痛み止め「リリカ」の不安障害に対する効果について 2019年7月7日追記 リリカ服用による自殺リスクについて   スウェーデンの処方データ解析によると、2006~2013年にリリ …