おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

ステロイド 好酸球性食道炎

好酸球性食道炎治療薬(商品名:Eohilia)を米国FDAに新薬承認申請(武田薬品)

投稿日:

好酸球性食道炎治療薬(商品名:Eohilia)を米国FDAに新薬承認申請(武田薬品)

武田薬品は好酸球性食道炎治療薬”ブデソニド経口懸濁液(Eohilia)について、米国FDAに新薬承認申請が受理されたことを公開しました。

これにより、FDAの審査を優先的に受けられることになります。

好酸球性食道炎治療薬”Eohilia”がFDAに新薬承認申請受理

武田薬品が開発したブデソニド経口懸濁液(Eohilia)はステロイド成分の治療薬です。

既存の治療薬としては喘息治療薬である”パルミコート”や、潰瘍性大腸炎治療剤である”レクタブル2mg注腸フォーム”が”ブデソニド”を主成分とする医薬品として販売されています。

パルミコートは吸入液ですし、レクタブル直腸フォームはお尻の穴に直接プッシュする製剤であるのに対して、今回、武田薬品がFDAに申請しているブデソニド経口懸濁液は口から飲むタイプ(液剤)のブデソニド製剤(ステロイド製剤)となります。

レクタブル2mg注腸フォーム14回が2017年12月7日に発売開始

好酸球性食道炎は、食堂に障害を引き起こす慢性的な炎症性疾患です。正確な原因はわかっておらず、遺伝的・環境的・免疫系の機能障害が複雑に関与していると考えられています。食べ物などの光源が原因でアレルギー反応を起こし、好酸球と呼ばれるアレルギー性の炎症を起因する白血球が消化管内に集まることで慢性的な炎症を引き起こす疾患です。

症状としては嚥下障害・食道狭窄・食物の嵌頓を引き起こす可能性もあります。(難病に指定されてます。指定難病98)

EoE

EoE

-ステロイド, 好酸球性食道炎
-Eohilia, ブデソニド, 好酸球性食道炎, 武田薬品

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ointment

軟膏を塗る順番で皮膚からの吸収率は変わらない2つの理由

軟膏を塗る順番で皮膚からの吸収率は変わらない2つの理由   皮膚の乾燥・かゆみに対してステロイド軟膏とヒルドイドローションが同時に処方されることがあります。皮膚からの吸収速度については、どち …

nankou

小児がステロイド軟膏をなめる、少量食べるとどうなるか?

ステロイド軟膏をなめる、食べるとどうなるか? 皮膚科門前の調剤薬局ではたらいていると0~1歳の子供を連れた親御さんが来局されます。「顔や手に湿疹ができた。薬を塗った部分をなめてしまうのですが、問題あり …

patiromer

免疫抑制薬タクロリムス・シクロスポリン・アザチオプリンを妊婦にが服用してよい理由を調べる

免疫抑制薬タクロリムス・シクロスポリン・アザチオプリンを妊婦が服用していい理由を調べる   2018年6月26日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会は免疫抑制 …

vaseline

ワセリンを塗った部分に紫外線があたって問題ない話

ワセリンを塗った部分に紫外線があたって問題ない話   塗り薬をぬった皮膚に紫外線があたるとどうなるかについてのお話しです。   医療用医薬品や市販の塗り薬には「薬成分」と「基剤」が …

steroid-ointment-how-many-times

ステロイド軟膏は1日何回塗るのがよいのか

ステロイド軟膏は1日何回塗るのがよいのか 内科門前の薬局で勤務していると、秋から冬にかけて大気が乾燥してくる時期に、かゆみ止めの軟膏が処方されることがあります。例えば「リンデロンVG軟膏1日数回患部に …