おじさん薬剤師の日記
調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします
投稿日:2017年12月11日 更新日:2018年8月27日
-
執筆者:ojiyaku
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
関連記事
武田薬品ランサップ・ランピオン・ポリトーゼカプセル・顆粒、一部包装販売中止
武田薬品ランサップ・ランピオン・ポリトーゼカプセル・顆粒、一部包装販売中止 武田薬品工業は2018年7月2日、ランサップ、ランピオン、ポリトーゼカプセル・顆粒の販売中止を発表しました。ま …
他の眠剤からデエビゴ錠へ切り替えた際の有効性についての報告(2023/7/9)
他の眠剤からデエビゴ錠へ切り替えた際の有効性についての報告(2023/7/9) ベンゾジアゼピン系の睡眠剤やZ薬(マイスリー、アモバン)などの眠剤はいわゆる”耐性”および”依存性”があるため、国として …
動物性脂肪の摂取がDPP4阻害薬の作用を減弱する
動物性脂肪の摂取がDPP4阻害薬の作用を減弱する 日本人を対象としたDPP4阻害薬に関する興味深い報告がありました。報告によると動物性脂肪(飽和脂肪酸や一価不飽和脂肪酸)の摂取量が多い人 …
頓服薬として使用したときのエビリファイ・リスパダール・ジプレキサの違いについて検討する
頓服薬として使用したときのエビリファイ・リスパダール・ジプレキサの違いについて検討する 抗精神病薬の中で、エビリファイ・リスパダール・ジプレキサという3剤には服用しやすい剤形としてエビリファイ内用液・ …
乳児期の犬への曝露がアトピー性皮膚炎(AD)の発症リスクを低下させる可能性がある
乳児期の犬への曝露がアトピー性皮膚炎(AD)の発症リスクを低下させる可能性がある 英エディンバラ大学のSara Brown氏らの研究により、犬を飼っている家庭の乳児は、アトピー性皮膚炎を発症するリスク …
google adsense
2025年6月発売予定のGEリスト
2025年4月 選定療養対象品目追加・削除リスト
2025年4月以降の選定療養対象品目、追加リスト、削除リスト(エクセルファイル)
2025/07/13
高齢者の足の爪が分厚く硬くなる(肥厚爪:ひこうそう)に関する自分まとめ
武田テバ:販売中止/供給停止/一部包装限定出荷(2025/7/14)
2025/07/10
ストラテラのGE「アトモキセチン「トーワ」がニトロソアミン類の限度値を10分の1に抑えることに成功
2025/07/09
スマトリプタン錠50㎎「SPKK」限定出荷解除(サンド)(2025/7/9)
2025/07/08
ヒアレイン点眼液を使用して目がヒリヒリしたという事例について(自分まとめ)
メタ情報