おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

抗生剤

明治の瓶牛乳から医薬品「スルファモノメトキシン」が検出されて自主回収(2023/11/12)

投稿日:

明治の瓶牛乳からスルファモノメトキシンが検出されて自主回収(2023/11/12)

食品メーカー「明治(meiji)」の工場で作られた瓶詰牛乳から抗菌剤の「スルファモノメトキシ」が検出されたとして、大阪府は「明治」に対して4万4577本の回収を命じました。健康被害はないとしてます。

今回、回収となった製品は180ml入りの瓶詰「明治牛乳」です。

検出されたスルファモノメトキシは動物用の抗菌剤で、本来であれば食品衛生法のルールにより、成分の混入を防ぐために搾乳の72時間以内の使用が禁止されている成分です。

混入量はスルファモノメトキシン濃度で0.02ppmが検出されていました。

おおよそのイメージとしては1㎏の牛乳に0.02mgの「スルファモノメトキシン」が混入していた計算です。

スルファモノメトキシンと同じ成分の医薬品は2010年ころまで「ダイメトンシロップ」という商品名でヒトにも使用されていました。

使用量は1回あたりスルファモノメトキシンとして0.5g~2gを服用する製品です。

今回、牛乳から混入された量は1㎏あたり0.02mgであるため「非常に少ない量」と感じる方もおられるかと思いますが、スルファモノメトキシンはサルファ剤と言う分類の抗菌剤であり、皮膚障害などのアレルギー症状を起こしやすい抗菌剤です。

また、有効量ではないごく少量の抗菌剤を飲むことは細菌が耐性を獲得する原因ともなりえますので、摂取すべきではありません。

milk

milk

-抗生剤

執筆者:ojiyaku

関連記事

AMPC

ペニシリン系禁忌の方に対するセフェム系薬剤の投与について(自分まとめ)

ペニシリン系禁忌の方に対するセフェム系薬剤の投与について(自分まとめ) 先日、小児の溶連菌に対してサワシリン(アモキシシリン)が10日分処方されたのですが、7日間服用した時点で薬疹がでたため内服が中止 …

fluoroquinolone-aortic-aneurysm

大動脈瘤・大動脈解離とフルオロキノロン系抗菌薬の関係について

a大動脈瘤・大動脈解離とフルオロキノロン系抗菌薬の関係について   2019年1月10日、厚生労働省は重大な副作用としてフルオロキノロン系抗菌薬に「大動脈瘤・大動脈解離」を追加すること日本製 …

spiramycin-pregnant-woman

抗トキソプラズマ原虫剤「スピラマイシン錠150万単位」の効果について

抗トキソプラズマ原虫剤「スピラマイシン錠150万単位」の効果について   胎児の先天性トキソプラズマ症の発症抑制を適応症として「スピラマイシン錠150万単位」がサノフィ株式会社から発売されま …

nikibi

女性の長期的なニキビ治療に使用した「アルダクトンA」の有効性について

女性の長期的なニキビ治療に使用した「アルダクトンA」の有効性について 女性のニキビ治療に関して「アルダクトンA(スピロノラクトン)」の有効性が公開されていましたので概要を下記します。 ニキビ治療の第一 …

tablet-1

バクタ配合錠を連日服用する意味について(バクタ配合錠を毎日飲むことについて)

バクタ配合錠を連日服用する意味について(バクタ配合錠を毎日飲むことについて) バクタ配合錠の小型錠剤形を追加製造販売承認申請 2020年8月31日追記 シオノギファーマはバクタ配合錠の新しい剤形として …