おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

PTP-sheets-bara-Inventory-control

投稿日:2018年8月12日 更新日:

PTP-sheets-bara-Inventory-control

PTP-sheets-bara-Inventory-control

-

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

KETALAR-Major-depression

大うつ病障害による自殺念慮に対してケタミンの投与が急性効果をしめす

大うつ病障害による自殺念慮に対してケタミンの投与が急性効果をしめす   24歳以下の患者様において、抗うつ薬の服用により、自殺念慮、自殺企図のリスクが増加するという報告があります。一方で、抗 …

tab3

2025年6月発売予定の後発医薬品が厚生労働省で承認(エクセルダウンロードあり)

2025年6月発売予定の後発医薬品が厚生労働省で承認(エクセルダウンロードあり) 追記:2025/6/12 2025年6月13日(金曜日)に追補収載となる後発医薬品が開示されました。 初後発となる品目 …

tab6

グーフィス錠とウルソ錠の併用について胆汁酸の動きから推測する

グーフィス錠とウルソ錠の併用について胆汁酸の動きから推測する   グーフィス錠を販売している持田製薬の学術担当に 「ウルソ錠を服用している方がグーフィス錠を飲むと、どの程度ウルソ錠の作用が減 …

fda-clarithromycin

FDAが心疾患患者へのクラリスロマイシン使用に注意喚起

FDAが心疾患患者へのクラリスロマイシン使用に注意喚起   米国食品医薬品局(FDA)は「抗生物質クラリスロマイシンを心疾患患者へ処方する際は、心疾患リスクの増悪または死亡に関してのリスクが …

hirudoid-problem

ヘパリン類似物質が皮膚のバリア機能を調整するメカニズム(2024/12/20)

ヘパリン類似物質が皮膚のバリア機能を調整するメカニズム(2024/12/20) ヒルドイドソフトを販売しているマルホと理化学研究所はヒルドイドソフトの主成分であるヘパリン類似物質がどの様に皮膚のバリア …