おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

koujyou

「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」を新設

「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」を新設   厚生労働省は2020年7月10日、「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」を新設しました。この検討会では、将来的な薬剤師の需要と供 …

ふらつき (1)

冬から春になって「ふらつき」が気になる高齢の方の話(自分まとめ)

冬から春になって「ふらつき」が気になる高齢の方の話(自分まとめ) 80代女性の患者さんとのお話しです。 高血圧症で10年近くアムロジピン5mgを飲んでいる方が、雪解けが進んだ4月に病院を受診しました。 …

impetigo-contagiosa

とびひの治療期間とおもな原因保菌部位である鼻について

とびひの治療期間とおもな原因保菌部位である鼻について   小児の皮膚に次々と湿疹が広まる「とびひ」についてその治療期間と原因となる保菌部位“鼻”についての報告をいくつか調べてみました。 &n …

nobelzin

ノベルジンカプセルに「低亜鉛血症」の適応症が追加となりました

ノベルジンカプセルに「低亜鉛血症」の適応症が追加となりました。 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は平成29年3月2日に新薬および新適応症の承認可否について検討会を行います。 その審議医薬 …

ointment

新型真菌カンジダ・アウリス“Candida auris”について

新型真菌カンジダ・アウリス“Candida auris”について   カンジダ・アウリス(Candida auris)は2005年に発見された新種のカンジダです。2009年時点では日本国内で …