おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

tokureikakudai-saisantei

投稿日:2018年8月14日 更新日:

tokureikakudai-saisantei

tokureikakudai-saisantei

-

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

lactation-antihistamine

授乳婦と抗ヒスタミン剤について

授乳婦と抗ヒスタミン剤について 一般的に授乳婦に対して抗ヒスタミン剤が処方されるケースは少ないように感じます。抗ヒスタミン剤の添付文書を確認しても授乳婦に対しては「投与しない」または「投与中は授乳中止 …

tab3

後発医薬品業界再編:厚労省が業界再編を要請、安定供給へ1成分5社が理想(2024/7/5)

後発医薬品業界再編:厚労省が業界再編を要請、安定供給へ1成分5社が理想(2024/7/5)   後発医薬品業界再編:厚労省が業界再編を要請、安定供給へ 厚労省は、後発医薬品の安定供給に向けて、業界再編 …

Migraine-CALONAL

片頭痛に対するカロナール(アセトアミノフェン)の効果・量について

片頭痛に対するカロナール(アセトアミノフェン)の効果・量について   ドイツやスイス、オーストラリアでは片頭痛の治療薬としてカロナール(アセトアミノフェン)とカフェインとの併用を推奨している …

セレコックスの効き目・副作用を他のNSAIDSと比較する

セレコックスの効き目・副作用を他のNSAIDSと比較する   「セレコックス錠はCOX-2を選択的に阻害するためにロキソニンやボルタレンなどの痛み止めと比較して胃腸障害が少なく薬です」。とい …

ARB-inverse-agonist

ARBの違いを代謝経路、インバースアゴニスト、尿酸低下作用、インスリン抵抗性改善作用などの複合要素から検討する

ARBの違いを代謝経路、インバースアゴニスト、尿酸低下作用、インスリン抵抗性改善作用などの複合要素から検討する 降圧剤はいろいろ種類があります。私が勤務している薬局での処方率が高い降圧剤はCa拮抗薬か …