おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

塗り薬 小児科 抗生剤

とびひの治療期間とおもな原因保菌部位である鼻について

投稿日:2018年7月17日 更新日:

とびひの治療期間とおもな原因保菌部位である鼻について

 

小児の皮膚に次々と湿疹が広まる「とびひ」についてその治療期間と原因となる保菌部位“鼻”についての報告をいくつか調べてみました。

 

“とびひ”の原因菌はブドウ球菌や溶血性連鎖球菌といわれる常在菌であり、あせもや虫刺され、湿疹などを引っ掻いて傷ができた部位に細菌が侵入することで発症すると言われています。

 

細菌が原因菌ですので抗生物質が有効です。海外の報告ですが、ゼビアックスクリーム(日本国内ではニキビの治療薬としてローション製剤が使用されています)を塗布したところ、2日目より効果が現れ、5日後には92%の方で効果が確認されています。

ゼビアックスクリームと同じ分類(ニューキノロン系)に属し、国内でよく処方されるアクアチムクリーム・軟膏もブドウ球菌に対して効き目がよい抗生剤となっています。

 

国内外の“とびひ”に関する報告を読んでみると、原因菌の運搬方法として候補にあがっているのが“鼻周囲を触った手でかゆい部分を引っかく”ことで鼻周囲(鼻の穴)に生息していたブドウ球菌が患部に運ばれて繁殖し“とびひ”を引き起こすと記されているものを多く見かけました。

 

場合によっては感染源となる鼻腔に抗菌剤を塗る(鼻の穴にアクアチムクリームを塗る)ことが拡大防止につながると記しているものもありました。また、次々と“とびひ”が発生する場合は抗生物質の飲み薬が処方されるケースもあり、クラバモックスや第三世代のセフェム系抗生物質が処方された報告も確認しました。

とびひに対してゼビアックスクリームは塗布後5日で十分な効果

ニキビに対してミノマイシンを長期間使用してよい理由

impetigo-ointment

impetigo-ointment

まとめ

  • とびひは細菌感染が原因
  • 皮膚を清潔に保つことが予防対策となる
  • 皮膚をひっかかない
  • 爪を短くきる
  • 鼻の穴に感染源があり原因となることが多い(原因菌が鼻の穴にいることがある)
  • 鼻をほじらない
  • 場合によっては鼻の穴や鼻の下に抗菌剤を塗って対処する
  • とびひ罹患者が使用したタオルや衣類を共有しない
  • 抗菌剤は5日ほど使用すると効果的
  • 良くならない場合は内服の抗菌剤が処方されることもある
  • とびひ=伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)という

バクタ配合錠を連日服用する意味について

膀胱炎に対して良く効く抗生剤を最小発育阻止濃度から検証する

 

-塗り薬, 小児科, 抗生剤
-とびひ, なおらない, 原因菌, 抗生物質, 治療期間, , 黄色ブドウ球菌,

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

tic-disorders1

チック症状に対する薬物療法・行動療法について2018年の報告をまとめる

チック症状に対する薬物療法・行動療法について2018年の報告をまとめる   チック症状は子供の10〜20%に見られる疾患で、多くは一過性に消失することが多いと言われています。2018年にチッ …

nebulizer(1)

小児のネブライザーを使った吸入薬について(自分まとめ)

小児のネブライザーを使った吸入薬について(自分まとめ)   冬の時期になると小児の喘息治療薬としてネブライザーを使った吸入薬が処方されます。   ネブライザーを用いた吸入液に関して …

spiramycin-pregnant-woman

抗トキソプラズマ原虫剤「スピラマイシン錠150万単位」の効果について

抗トキソプラズマ原虫剤「スピラマイシン錠150万単位」の効果について   胎児の先天性トキソプラズマ症の発症抑制を適応症として「スピラマイシン錠150万単位」がサノフィ株式会社から発売されま …

mama

モビコール配合内用剤HDの発売開始(2022/5/23)

モビコール配合内用剤HDの発売開始(2022/5/23) EAファーマと持田製薬は2022年5月20日、慢性便秘症治療薬でるモビコール配合内用剤HDの発売を開始しました。 既にモビコール配合内用剤LD …

nikibi

1日1回タイプの抗生剤ニキビ治療薬「ゼビアックスローション2%」の効果について

1日1回タイプの抗生剤ニキビ治療薬「ゼビアックスローション2%」の効果について 抗生剤のニキビ治療薬「ゼビアックスローション2%」が2016年1月7日に発売となることがわかりました。既存の外用抗生剤と …