おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

痛み止め

群発頭痛に対する帯状疱疹ウイルスワクチンの効果について

投稿日:

群発頭痛に対する帯状疱疹ウイルスワクチンの効果について

脳外の門前にある調剤薬局で勤務していると「群発頭痛」という言葉を耳にすることがあります。群発頭痛とは、数週から数カ月の期間、群発的に出現する頭痛のことで、夜間・睡眠中に頭痛発作が起こりやすい特徴のある頭痛です。

 

先日お会いした群発頭痛の患者様は2年間ほとんど頭痛症状がなかったのにもかかわらず、直近の1カ月間に非常に強い頭痛がなんどもおきてつらかったといっていました。

(処方はスマトリプタン錠が15回分でていました)

 

反復性群発頭痛の原因として、帯状疱疹ウイルスの関与が示唆されているという報告があり、日本国内において、帯状疱疹ウイルスワクチンを群発頭痛の予防治療として用いる研究が行われています。

 

反復性群発頭痛患者94例を対象として、帯状疱疹ウイルスワクチンを投与し、投与前後における反復性群発頭痛の発現頻度を56か月間(4年半)追跡調査した結果が報告されました。評価は、半年または1年ごとに1年あたりの反復性群発頭痛の頻度を調査して行われました。

episodic-cluster-headache

episodic-cluster-headache

結果

投与36か月後に行ったアンケートで71%が「改善した(発作が起きていない)」と回答しています。変化なしと回答した29%に対して、さらに追跡調査を行った結果、56か月後に63%が「改善した」、26%が「発作は起きたが短期間で改善」と回答しています。

 

結果として帯状疱疹ウイルスワクチンを投与した被験者の99%が54か月後までに反復性群発頭痛の発作が抑制されたという結果となりました。

第47回日本頭痛学会より

トリプタン系の頭痛薬を使用しすぎると頭痛を発症する

-痛み止め
-帯状疱疹ウイルスワクチン, 群発頭痛

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

tablet-1

トラムセット配合錠のジェネリック“トアラセット配合錠”のメーカー比較

トラムセット配合錠のジェネリック“トアラセット配合錠”のメーカー比較 2018年11月3日追記 トアラセット配合錠のジェネリックメーカー比較データ(トラマドール・アセトアミノフェンの薬物動態)を作成し …

片頭痛の女性

前兆を伴う片頭痛患者には低用量ピルは禁忌なのに、ピル以外のエストロゲン製剤には「片頭痛禁忌」の文言がない件について(自分まとめ)

前兆を伴う片頭痛患者には低用量ピルは禁忌なのに、ピル以外のエストロゲン製剤には「片頭痛禁忌」の文言がない件について(自分まとめ)   私は脳神経外科の門前薬局で勤務しているのですが、ピルを定 …

Migraine-CALONAL

片頭痛に対するカロナール(アセトアミノフェン)の効果・量について

片頭痛に対するカロナール(アセトアミノフェン)の効果・量について   ドイツやスイス、オーストラリアでは片頭痛の治療薬としてカロナール(アセトアミノフェン)とカフェインとの併用を推奨している …

mama

痛み止めとして小児に対するカロナール(アセトアミノフェン)を使用する場合の量15mg/kgについて

痛み止めとして小児に対するカロナール(アセトアミノフェン)を使用する場合の量15mg/kgについて 2023年10月12日追記 以下の禁忌項目が削除となりました。 ・消化性潰瘍のある患者 ・重篤な血液 …

tab3

神経からくる痛み止め「リリカ」の不安障害に対する効果について

神経からくる痛み止め「リリカ」の不安障害に対する効果について 2019年7月7日追記 リリカ服用による自殺リスクについて   スウェーデンの処方データ解析によると、2006~2013年にリリ …