おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

痛み止め

群発頭痛に対する帯状疱疹ウイルスワクチンの効果について

投稿日:

群発頭痛に対する帯状疱疹ウイルスワクチンの効果について

脳外の門前にある調剤薬局で勤務していると「群発頭痛」という言葉を耳にすることがあります。群発頭痛とは、数週から数カ月の期間、群発的に出現する頭痛のことで、夜間・睡眠中に頭痛発作が起こりやすい特徴のある頭痛です。

 

先日お会いした群発頭痛の患者様は2年間ほとんど頭痛症状がなかったのにもかかわらず、直近の1カ月間に非常に強い頭痛がなんどもおきてつらかったといっていました。

(処方はスマトリプタン錠が15回分でていました)

 

反復性群発頭痛の原因として、帯状疱疹ウイルスの関与が示唆されているという報告があり、日本国内において、帯状疱疹ウイルスワクチンを群発頭痛の予防治療として用いる研究が行われています。

 

反復性群発頭痛患者94例を対象として、帯状疱疹ウイルスワクチンを投与し、投与前後における反復性群発頭痛の発現頻度を56か月間(4年半)追跡調査した結果が報告されました。評価は、半年または1年ごとに1年あたりの反復性群発頭痛の頻度を調査して行われました。

episodic-cluster-headache

episodic-cluster-headache

結果

投与36か月後に行ったアンケートで71%が「改善した(発作が起きていない)」と回答しています。変化なしと回答した29%に対して、さらに追跡調査を行った結果、56か月後に63%が「改善した」、26%が「発作は起きたが短期間で改善」と回答しています。

 

結果として帯状疱疹ウイルスワクチンを投与した被験者の99%が54か月後までに反復性群発頭痛の発作が抑制されたという結果となりました。

第47回日本頭痛学会より

トリプタン系の頭痛薬を使用しすぎると頭痛を発症する

-痛み止め
-帯状疱疹ウイルスワクチン, 群発頭痛

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

IBUPROFEN-men

イブプロフェンと男性の性機能低下に関する報告

イブプロフェンと男性の性機能低下に関する報告   Yahooのトップページに「イブプロフェン服用による男性の性機能低下に関する報告」が記されました。これは2018年1月にデンマークのチームが …

sippui

モーラステープは何枚まで貼ることができるのか

モーラステープは何枚まで貼ることができるのか 「モーラステープは1日何枚まで貼っても問題ないんですか?」と患者様からご質問をいただくことがあります。モーラステープの添付文書には具体的な枚数が記載されて …

red-tab

インテバンSP販売中止と、その類似品について

インテバンSP販売中止と、その類似品について インテバンSP(徐放性インドメタシンカプセル)が製造工場の閉鎖に伴い販売が中止となることがわかりました。経過措置は未定ですが、出荷終了予定時期は2019年 …

voltaren-gel-voltaren-tape

ボルタレンゲル1%とボルタレン錠25mg、ボルタレンテープとの等価比較

ボルタレンゲル1%とボルタレン錠25mg、ボルタレンテープとの等価比較 ボルタレンゲル1%は適量を1日数回患部に塗擦するという使用方法ですが、期待する鎮痛効果をしめすために、具体的な使用量および使用回 …

P2X7-receptor

神経障害性疼痛に関するP2X7受容体拮抗薬の効果について

神経障害性疼痛に関するP2X7受容体拮抗薬の効果について   神経障害性疼痛関連の薬に関して調べていたところ、P2X7受容体拮抗薬に関する薬の開発について、旭化成ファーマとラクオリア創薬との …