おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

痛み止め

群発頭痛に対する帯状疱疹ウイルスワクチンの効果について

投稿日:

群発頭痛に対する帯状疱疹ウイルスワクチンの効果について

脳外の門前にある調剤薬局で勤務していると「群発頭痛」という言葉を耳にすることがあります。群発頭痛とは、数週から数カ月の期間、群発的に出現する頭痛のことで、夜間・睡眠中に頭痛発作が起こりやすい特徴のある頭痛です。

 

先日お会いした群発頭痛の患者様は2年間ほとんど頭痛症状がなかったのにもかかわらず、直近の1カ月間に非常に強い頭痛がなんどもおきてつらかったといっていました。

(処方はスマトリプタン錠が15回分でていました)

 

反復性群発頭痛の原因として、帯状疱疹ウイルスの関与が示唆されているという報告があり、日本国内において、帯状疱疹ウイルスワクチンを群発頭痛の予防治療として用いる研究が行われています。

 

反復性群発頭痛患者94例を対象として、帯状疱疹ウイルスワクチンを投与し、投与前後における反復性群発頭痛の発現頻度を56か月間(4年半)追跡調査した結果が報告されました。評価は、半年または1年ごとに1年あたりの反復性群発頭痛の頻度を調査して行われました。

episodic-cluster-headache

episodic-cluster-headache

結果

投与36か月後に行ったアンケートで71%が「改善した(発作が起きていない)」と回答しています。変化なしと回答した29%に対して、さらに追跡調査を行った結果、56か月後に63%が「改善した」、26%が「発作は起きたが短期間で改善」と回答しています。

 

結果として帯状疱疹ウイルスワクチンを投与した被験者の99%が54か月後までに反復性群発頭痛の発作が抑制されたという結果となりました。

第47回日本頭痛学会より

トリプタン系の頭痛薬を使用しすぎると頭痛を発症する

-痛み止め
-帯状疱疹ウイルスワクチン, 群発頭痛

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

mirogabalin

タリージェ錠とリリカカプセルとの比較データ(対象:糖尿病性末梢神経障害性疼痛)

タリージェ錠とリリカカプセルとの比較データ(対象:糖尿病性末梢神経障害性疼痛) 2021年5月13日追記 末梢神経障害性疼痛の適応症をもつタリージェ錠を販売している第一三共は、効能効果について「中枢性 …

zayaku

アンヒバ坐剤を入れたのに出てきた/アンヒバ坐剤が溶けて吸収されるまでの時間

アンヒバ坐剤を入れたのに出てきた/アンヒバ坐剤が溶けて吸収されるまでの時間   先日、小児科の門前で勤務していときに「アンヒバ坐剤を子供につかったら10分ほどで便意があり、アンヒバ坐剤が半分 …

pap

湿布薬って海外では売られていないわけですが、本当に効果はあるのでしょうか?

湿布薬って海外では売られていないわけですが、本当に効果はあるのでしょうか? アメリカやイギリスでは「痛み」に対しての対処は「飲み薬」や「患部を冷やす」といった対応が一般的であり、日本で頻繁に処方される …

sippui

モーラステープは何枚まで貼ることができるのか

モーラステープは何枚まで貼ることができるのか 「モーラステープは1日何枚まで貼っても問題ないんですか?」と患者様からご質問をいただくことがあります。モーラステープの添付文書には具体的な枚数が記載されて …

cap

サインバルタカプセルのジェネック医薬品(デュロキセチン)が続々発売へ(2021/7/29)

サインバルタカプセルのジェネック医薬品(デュロキセチン)が続々発売へ(2021/7/29) 2021年6月18日にサインバルタカプセルのジェネリック医薬品(デュロキセチン)が薬価収載されましたが、安定 …