おじさん薬剤師の日記
調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします
投稿日:2025年2月9日
AMPC (1)
-
執筆者:ojiyaku
関連記事
2019年10月改定(案)消費税増税における調剤料増加分
2019年10月の消費税増税分の調剤報酬増加表(案) 2019年10月お消費税増税に伴い、調剤報酬の増加についての改定案が開示されました。(案です) syouhi-zei-10% 調剤基本料(処方箋の …
リベルサスに次ぐGLP1受容体作動薬の内服薬の治験データ(2025/7/6)
リベルサスに次ぐGLP1受容体作動薬の内服薬の治験データ(2025/7/6) GLP-1受容体作動薬の飲み薬としてリベルサス錠がありますが、この薬は1日1回、起床時に空腹の状態で120mlの水で飲みほ …
小腸において乳酸やピルビン酸がマクロファージを活性化して病原菌をやっつける仕組み
小腸において乳酸やピルビン酸がマクロファージを活性化して病原菌をやっつける仕組み 消化管における免疫応答の一端が明らかとなったようです。大阪大学の研究チームは、腸内細菌が作り出す乳酸やピ …
重篤副作用マニュアルに「低カリウム血症」、「多形紅斑」が追加
重篤副作用マニュアルに「低カリウム血症」、「多形紅斑」が追加 平成30年5月31日、重篤副作用総合対策検討会が行われ、重篤副作用マニュアルに「低カリウム血症」と「多形紅斑」が新たに追加す …
塩分摂取量が増加すると腸管ガスの発生量が増えておなかの張りを感じる?
塩分摂取量が増加すると腸管ガスの発生量が増えておなかの張りを感じる? 高血圧の予防を目的としたDASH食(野菜や果物、ナッツを多めに食べる)が米国の高血圧治療・予防の食事療法として推奨さ …
google adsense
2025年12月発売予定のGEリスト
2025年4月 選定療養対象品目追加・削除リスト
2025年4月以降の選定療養対象品目、追加リスト、削除リスト(エクセルファイル)
2025/08/29
2025年12月に発売となるか?フォシーガやビムパットが新規承認簿に追加(エクセルダウンロードあり)
2025/08/27
ペンタサ坐剤1g供給に関するお詫び(杏林)(R7/8/29)
2025/08/16
レベチラセタム錠250㎎「アメル」限定出荷解除(共和)(2025/8/20)
2025/08/10
アライ(ALLI)の代わりに摂りすぎた脂質を排泄させるためには?
2025/08/09
尿酸値を下げることができる食べ物・飲み物は?
メタ情報