おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

antithrombotic-agents-yakureki

投稿日:

antithrombotic-agents-yakureki

antithrombotic-agents-yakureki

-

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

tab3

2021年4月1日以降の一般名処方変更点(エクセルダウンロードあり)

2021年4月1日以降の一般名処方変更点(エクセルダウンロードあり) 処方箋に記載される薬品名(一般名処方)のマスタが2021年4月の薬価改定のタイミングで更新されます。 2021年3月31日時点の一 …

tab6

頓服で使用したPPI(オメプラゾン、タケプロン、パリエット、ネキシウム)の効果について

頓服で使用したPPI(オメプラゾン、タケプロン、パリエット、ネキシウム)の効果について   逆流性食道炎の治療で処方されるPPI(オメプラゾン・タケプロン・パリエット・ネキシウム)の用法は1 …

sippu

腰痛に使う痛み止めの湿布と塗り薬の濃度について(2022/8/28)

腰痛に使う痛み止めの湿布と塗り薬の濃度について(2022/8/28) 患部の痛み止めには「湿布」がいいのか「塗り薬」がいいのか? というご質問に対する回答は「人それぞれです」、「部位によって使い分けま …

tab7

抗不整脈薬の違いを患者様へわかりやすくお伝えする

不整脈薬の違いを患者様へわかりやすくお伝えする   抗不整脈薬を初めて服用する患者様にお薬をお渡しすると時に「不整脈と言われたんだよなぁ」、「脈がとんでいた」、「心電図検査でひっかかった」と …

pap

モーラステープとモーラスパップの効果を比べてみる

モーラステープとモーラスパップの効果を比べてみる モーラステープとロキソニンテープは年間販売額および使用量が多い貼り薬です。厚生労働省の”代表的な湿布薬”の使用状況調査にも利用されていますので全国の医 …