おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

糖尿病

インスリン製剤は「前回の注射箇所から少なくとも2~3cm離す」

投稿日:2020年6月8日 更新日:

インスリン製剤は「前回の注射箇所から少なくとも2~3cm離す」

厚生労働省はインスリン製剤の注射箇所を「少なくとも前回の注射箇所から2~3cm離す」ことや注射箇所に腫瘤「しこり・こぶなど」や硬結(硬くなること)がみられた場合は「その箇所への注射を避けること」をインスリン製剤の添付文書に記載することをもとめました。

インスリン製剤は「前回の注射箇所から2~3cm離す」

インスリン製剤は、体の同じ個所へ繰り返し注射することで、その部位が「皮膚アミロイドーシス(皮膚に繊維状の異常たんぱく質が沈着する疾患)」または「リポジストロフィー(注射部位などに脂肪組織の異常が生じる疾患)」といった疾患が生じやすくなります。

 

皮膚アミロイドーシスやリポジストロフィーが生じた部分にインスリン製剤を投与した場合、吸収が妨げられ、十分な血糖コントロールが得られなくなることがある(適切な量のインスリンが体内吸収できず、血糖が下がりきらない)

 

ナノパスJr.(インスリン自己注射針)の発売開始(2019年2月26日)

 

テルモは2019年2月25日、インスリン自己注射針“ナノパスJr.”の発売を開始しました。

ナノパスJr.とは長さ3mm、外径0.18mm(34G)という規格のインスリン用の針で、既存の針に比べて長さが1mm短くなりました。注射針の長さを短くすることで、注射時の痛みを軽減する目的です。小児や、やせ型、皮膚の薄い患者さんに使いやすい剤形となっています。ナノパスJr.のパッケージ(外観)にはパンダの絵が描いてあり、“こわくない注射針”というコンセプトが伝わります。ナノパスJr.の発売により

小児=ナノパスJr.

というイメージをつけることがメーカーとしての戦略なのかもしれません。小児にとっては医療=コワイという印象が心の中にありますので、そのあたりを”かわいい”、”こわくない”というイメージで緩和することは重要に感じます。

 

尚、既存のナノパスニードルⅡ34Gは引き続き販売が継続されます。

tyuusya

tyuusya

既存の針

ナノパスニードルⅡ34G:長さ4mm、外径0.18mm(先端部分の外径が0.18mm、根元部分の外径は0.24mm)

ナノパスJr.のプレスリリース2019

-糖尿病
-やせ型, ナノパスJr., 小児, 皮膚の薄い人, 3mm

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

linzess-chronic

7月27日リンゼス錠に慢性便秘症の効能追加/フェブリクに小児用量/トラディアンス承認可否が検討

7月27日リンゼス錠に慢性便秘症の効能追加/フェブリクに小児用量/トラディアンス承認可否が検討   厚生労働省は2018年7月27日の薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会において以下の品目の審 …

ビタミンD摂取がインスリン感受性を改善する可能性について

ビタミンD摂取がインスリン感受性を改善する可能性について

ビタミンD摂取がインスリン感受性を改善する可能性について ビタミンD摂取が肥満患者におけるインスリン感受性を改善するかどうかに関してイタリアの研究チームが3か月間の調査結果を公開しました。 対象 糖尿 …

Suglat-type-1-diabates

アステラス製薬 スーグラ錠に「1型糖尿病」の適応追加申請を行う

アステラス製薬 スーグラ錠に「1型糖尿病」の適応追加申請を行う   アステラス製薬はSGLT2阻害薬スーグラ錠の効能効果に「1型糖尿病」を追加する承認申請を行いました。 スーグラ錠は腎臓近位 …

Bardoxolone-Methyl

糖尿病性腎臓病改善薬 “バルドキソロンメチル(RTA402)”が先駆け審査指定対象品目に

糖尿病性腎臓病改善薬 “バルドキソロンメチル(RTA402)”が先駆け審査指定対象品目に   2018年3月27日、厚生労働省は「先駆け審査指定制度対象6品目」を公開しました。この6品目は通 …

metglco-1

メトグルコにおける禁忌「腎機能障害」の見直しについて

メトグルコにおける禁忌”腎機能障害”の見直しについて 腎機能障害患者を対象とするメトグルコの使用制限が見直されました。2016年4月にFDA(米国食品医薬品局)が見直しを行い、同年10月に欧州医薬品庁 …