おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

ジェネリック医薬品発売開始 ジェネリック医薬品(後発医薬品)

2019年6月発売予定のジェネリック薬品リスト(ダウンロードあり)

投稿日:2019年2月16日 更新日:

2019年6月発売予定のジェネリック薬品リスト(ダウンロードあり)

 

2019年6月発売予定(薬価追補収載)のジェネリック医薬品が承認されました。

generic

generic

以下にその概要を記します。

ブデホル吸入粉末剤吸入(シムビコートタービュヘイラーのGE)

 

JG(日本ジェネリック)

MYL(東亜薬品)

ニプロ(ニプロ)

 

上記3社が承認を取得しました。シムビコートの年間販売額は400~450億円(国内シェア:30吸入が35%、60吸入が65%)ですので、市場規模の大きな製品と言えます。

 

シムビコートの後発品は日本ジェネリック・東亜ニプロの3社による共同開発です(粉噴霧吸入製剤の工場保有)

発売時期については、日本ジェネリックが2019年6月の薬価収載申請を見送り、2019年12月の薬価収載を予定しているという見解を明らかにしています。

 

ステロイド薬と長時間β刺激薬の配合吸入薬はこれまでジェネリック医薬品の承認がありませんでしたので、初の収載となります。2019年2月16日現在、添付文書・インタビューフォームは開示されておりません。喘息領域における吸入薬は効能効果が治療に直結する医薬品です。配合吸入剤のジェネリック医薬品について、先発医薬品との同等性がどのように添付文書に記されているか、各メーカーから有効性がどのように開示されるかが気になるところです。

 

シロドシン錠・OD錠(ユリーフ錠/ユリーフOD錠のGE)

 

2019年3月13日にユリーフ錠/OD錠のAG薬として

シロドシン錠/シロドシンOD錠「DSEP」

が発売されます。

 

それに続く形2019年6月中旬に17社からシロドシン錠/シロドシンOD錠が発売開始となります。市場としては先行発売のAG薬から他社品へ切り替わるかどうかといったところです。(2017年度の市場規模は350億円前後)

 

薬価はAG薬=他社のジェネリック医薬品となります。

ゲフィチニブ錠(イレッサのGE)

 

2019年3月12日にイレッサ錠のAG薬として

ゲフィチニブ錠「DSEP」

が発売されます。

 

それに続く形で2019年6月中旬に6社からゲフィチニブ錠が発売されます。発売順としてはユリーフ錠と同じようにAG薬の先行発売となります。

(2017年度の市場規模:150億円前後)

 

ブロナンセリン錠/散(ロナセン錠/ロナセン散のGE)

 

統合失調症治療薬“ロナセン錠/散”のジェネリック医薬品として12社38品目が承認を取得しています。DSファーマバイオメディカルが発売する「DSPB」がAG薬となります。

散剤については「DSPB」と「アメル」が承認を取得しています。

(2017年度の市場規模:145億円前後)

 

後追いAG薬

 

アナストロゾール錠1mg「DSEP」:アリミデックスのAG薬

タモキシフェン錠20mg「DSEP」:ノルバデックスのAG薬

ビカルタミド錠80mg「DSEP」:カソデックスのAG薬

 

抗がん剤やホルモン治療のAG薬が第一三共エスファから発売されます。がん治療領域の薬剤は特に“先発”を希望される患者様が多く、患者様の負担額が多くなるケースもあるのですが、AG薬(先発と同一製剤)が発売開始となればAG薬を選択される患者様も増える可能性があります。さらに“後追い後発“となりますので、薬価に関しても先行発売の後発品より低めに設定されるケースもあります。

(具体的な薬価は収載されるまでわかりません)

その他

 

テリパラチド皮下注用56.5μg「旭化成」:テリボン皮下注のAG薬

 

モメタゾン点鼻液50μg「MYL」噴霧用:ナゾネックス点鼻のジェネリック

 

ボルテゾミブ注射用3mg「DSEP」:ベルケイド注射用3mgのジェネリック

 

オロパタジン点眼液0.1%「サンド」:パタノール点眼液のジェネリック

 

エベロリウス錠「サンド」(AF/CE):アフィニトール(AF)・サーティカン(CE)のジェネリック

医薬品等承認情報

アドエアのジェネリック医薬品Wixela InhubをFDAが承認

-ジェネリック医薬品発売開始, ジェネリック医薬品(後発医薬品)
-2019年6月発売, シムビコート, ジェネリック医薬品, ブデホル吸入, ブロナンセリン, ユリーフ, ロナセン

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

generic-quality

ジェネリック医薬品の品質について溶出試験結果公開(第19回GE品質情報検討会)

ジェネリック医薬品の品質について溶出試験結果公開(第19回GE品質情報検討会)   第19回ジェネリック医薬品品質情報検討会の結果が公開されました。 今回の報告では、解熱鎮痛消炎剤8品目につ …

AG-drugs-GE-drugs

AG薬またはそれ以外のジェネリックを服用後に再び先発品へ戻る割合

AG薬またはそれ以外のジェネリックを服用後に再び先発品へ戻る割合 「先発医薬品を服用していた患者さんがAG薬またはそれ以外のジェネリック医薬品へ切り替えた後に、再び先発医薬品へ戻る割合」というユーモア …

kouhatsu-jyogai-20220304

令和5年4月1日以降、後発医薬品調剤体制加算の対象から除外する医薬品リスト公開

令和5年4月1日以降、後発医薬品調剤体制加算の対象から除外する医薬品リスト公開 厚生労働省は後発医薬品の数量シェアに算定で用いられる後発医薬品のある先発医薬品に係る情報を行使しました。 令和5年4月1 …

ooharayakuhin-genyaku

大原薬品が後発品の原薬製造元(製造国)一覧を公開しました

大原薬品が後発品の原薬製造元(製造国)一覧を公開しました   大原薬品は2017年12月14日、医療関係者向けに大原薬品が販売しているジェネリック医薬品の原薬製造元(製造国)一覧をホームペー …

kourousyou

厚生労働省が鎮咳薬などの増産に関する補助金交付の募集開始(2023/12/26)

厚生労働省が鎮咳薬などの増産に関する補助金交付の募集開始(2023/12/26) 厚生労働省は製薬メーカーに対して、鎮咳薬などの増産に関する補助金交付の募集を開始しました。 医療上の必要性の高い医薬品 …