「 投稿者アーカイブ:ojiyaku 」 一覧
-
高用量でカロナール錠を定期服用した場合の血圧上昇について(2022/2/13)
高用量でカロナール錠を定期服用した場合の血圧上昇について(2022/2/13) カロナール錠(アセトアミノフェン)を定期服用し続けた場合の血圧への影響について記載された報告が2本ほどありましたので、以 …
-
ファイザー社ワクチンを生後6カ月~5歳未満へ投与か?(2022/2/4)
ファイザー社ワクチンを生後6カ月~5歳未満へ投与か?(2022/2/4) ファイザー社のプレリリースによると、新型コロナワクチンの接種年齢について5歳未満の小児・乳幼児に対しても使用を拡大することがで …
-
バイアグラが2022年4月1日から不妊治療の適応が認められ保険適用へ
バイアグラが2022年4月1日から不妊治療の適応が認められ保険適用へ 厚生労働省は2022年2月2日の中医協総会にて、不妊治療に保険医療を適応して処方できる医薬品として6成分16品目を薬価収載すること …
-
ピーナッツアレルギーの小児によるフードチャレンジ報告(2022/1/30)
ピーナッツアレルギーの小児によるフードチャレンジ報告(2022/1/30) ピーナッツアレルギーを有する幼児は、ピーナッツが入っていない食品(ピーナッツフリー)をとることが標準的な対応策となります。 …
-
噛む力が弱いと高血圧、糖尿病になるリスクが3倍(2022/1/6)
噛む力が弱いと高血圧、糖尿病になるリスクが3倍(2022/1/6) 新潟大学・大阪大学などの共同研究によると日本人男性では「噛む力が弱い、噛めない」人ほど高血圧・糖尿病などのメタボリックシンドロームを …
-
埋め込み型の脳コンピューター(ステントロード)を使用してALS患者がツイートに成功
埋め込み型の脳コンピューター(ステントロード)を使用してALS患者がツイートに成功 オーストラリア在住で筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者のPhilip O-Keefeさん(62)さんにつ …
-
血圧が上げるのは体内の塩を抜くため(Guyton説) 先日参加した勉強会で「ヒトが血圧を上げる体内の塩を抜くためです(Guyton説)」というお話しを聞くことが出来ました。 私は普段、調剤薬局で勤務を …
-
2021年12月10日新発売のジェネリック医薬品リスト(エクセルファイルダウンロードあり)
2021年12月10日新発売のジェネリック医薬品リスト(エクセルファイルダウンロードあり) 追記:2021年12月9日 厚生労働省は2021年12月9日、官報にて後発医薬品薬価収載基準追補収載を告示し …