おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

保険者別の後発医薬品の使用割合(平成30年9月診療分)

投稿日:



  • バージョン
  • ダウンロード 20
  • ファイルサイズ 171.49 KB
  • ファイル数 1
  • 投稿日 2019年3月19日
  • 最終更新日時 2019年3月19日

-

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

tab4

インド中部で咳止めシロップを飲んで子供17人が死亡

インド中部で咳止めシロップを飲んで子供17人が死亡 インド中部マディヤプラデシュ州で2025年9月に咳止めシロップを飲んだ小児17人が死亡しました。 死亡原因は急性腎障害を引き起こすジエチレングリコー …

flumist (1)

2024-2025シーズンは鼻腔噴霧用のインフルエンザワクチンを130万本供給(2024/9/4)

2024-2025シーズンは鼻腔噴霧用のインフルエンザワクチンを130万本供給(2024/9/4) 2024年-2025年のインフルエンザシーズンを前に、厚生労働省はワクチンの供給量が 2734万本と …

feburic-ckd

フェブリクを飲むと腎機能低下が抑制される/フェブリクは動脈硬化の進展を抑制する効果はない

フェブリクを飲むと腎機能低下が抑制される/フェブリクは動脈硬化の進展を抑制する効果はない 追記(2019年4月23日) 高尿酸血症合併高血圧症について 2019年4月発表の「高血圧治療ガイドライン20 …

tyuni

中二病に関する学術研究

中二病に関する学術研究   中二病に関する初の学術研究が公開されました。 中二病は病気ではないものの、「軽度の自閉症スペクトラム障害の一部であることを否定することはできない」という程度の認識 …

塩分摂取量が増加すると腸管ガスの発生量が増えておなかの張りを感じる?

塩分摂取量が増加すると腸管ガスの発生量が増えておなかの張りを感じる?   高血圧の予防を目的としたDASH食(野菜や果物、ナッツを多めに食べる)が米国の高血圧治療・予防の食事療法として推奨さ …