おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

糖尿病

低血糖時の応急処置であるグルカゴン製剤「バクスミー点鼻粉末剤」

投稿日:2020年10月5日 更新日:

低血糖時の応急処置であるグルカゴン製剤「バクスミー点鼻粉末剤」

 

2020年10月2日、日本イーライリリーは「低血糖時の救急処置薬」バクスミー点鼻噴霧剤3mgを発売しました。

バクスミーは室温(1~30度)で持ち運びができ、1回使い切りの「低血糖時の救急処置薬」です。重症の低血糖症状が生じた時に鼻にバクスミー点鼻噴霧剤を挿入し注入ボタンを押すことで噴霧が完了します。模擬試験では89.5%で投与量の全量投与に成功しており、模擬投与完了までの平均時間は24秒であると発表しています。

2020年1月27日薬食審・医薬品第一部会審議事項

バクスミー点鼻粉末剤3mgは低血糖時に点鼻する「グルカゴン」製剤です。

グルカゴンはヒトが分泌するホルモンの一つで、低血糖状態を改善するために、肝臓に蓄えられているグリコーゲンを分解して体内でぶどう糖を供給し、血糖を上昇させる効果があります。

新規糖尿病治療薬イメグリミン(imeglimin)の効果について

これまで、糖尿病患者さんが低血糖を感じた際はぶどう糖を含む飲料水の摂取、飴などをなめて、血糖上昇を上昇させる対応を行っていました。しかし、本人の意識がない場合は、家族などの周囲の人では対応できないケースがありました。

Hypoglycemia

Hypoglycemia

バクスミー点鼻粉末剤は家族など周りの人が意識を失っている低血糖患者へ点鼻することができる有用な製剤です。バクスミー点鼻粉末剤は、その用途から常備薬として置いておいて、低血糖発症時に点鼻する製剤です。そんため、可能であれば使用期間(有効期間)の設定が長ければ助かるなぁと個人的には思います。また本人だけでなく家族や周囲の人でもバクスミー点鼻粉末剤を手に取ってすぐに使用できるよう、わかりやすい説明書が同封されていれば助かります。

 

(低血糖症状の初期症状としては発汗・強い空腹・動機・頻脈・息切れなどです。重度の場合には、けいれん・昏睡といった意識混濁状態となります)

 

高濃度・高温条件下でも安定のグリコインスリン開発について

大阪大学の研究チームは、インスリンに糖鎖を結合させた新しい化合物「グリコインスリン」の合成に成功したことを公開しました。通常のインスリン製剤は非常に繊細なタンパク質であるため、過酷条件下では線維化が起こりインスリンとしての機能を失ってしまうのに対して、グリコインスリンは高濃度、高温度条件かでも構造を安定にたもつことができます。また、グリコインスリンのインスリンとしての機能は通常のインスリンと比較して、ほぼ同等であることも示されています。過酷条件下における安定したインスリン化合物として非常に期待がたかまる医薬品なるかもしれません。

グリコインスリン開発

-糖尿病
-ぶどう糖, グルカゴン, バクスミー点鼻粉末剤, 低血糖, 糖尿病

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

metabolic-chewing

噛む力が弱いと高血圧、糖尿病になるリスクが3倍(2022/1/6)

噛む力が弱いと高血圧、糖尿病になるリスクが3倍(2022/1/6) 新潟大学・大阪大学などの共同研究によると日本人男性では「噛む力が弱い、噛めない」人ほど高血圧・糖尿病などのメタボリックシンドロームを …

diet-kcal

「ダイエット」ならぬ「エネルギーコントロール」について

「ダイエット」ならぬ「エネルギーコントロール」について   今回は、私の課題・悩みと、それに対しての向き合い方について記します。 (このページは薬に関する情報ではありませんのでご了承ください …

ippouka

2型糖尿病患者におけるDPP4阻害薬服用が炎症性腸疾患(IBD)リスクを増加させる

  2型糖尿病患者におけるDPP4阻害薬服用が炎症性腸疾患(IBD)リスクを増加させる   2型糖尿病患者さんにおけるDPP4阻害薬の服用が炎症性腸疾患(IBD)の発症リスクを増加 …

insulin

週1回投与のインスリン製剤「インスリン イコデク」を承認申請(2023/8/11)

週1回投与のインスリン製剤「インスリン イコデク」を承認申請(2023/8/11) ノボノルディスクファーマは週1回投与のインスリン製剤「インスリン イコデク」について「インスリン療法が適応となる糖尿 …

insulin-resistance

「インスリン抵抗性」の意味を調べてみました。

「インスリン抵抗性」の意味を調べてみました。   血液中の糖が多いとき、膵臓はインスリンを分泌することで肝臓などの臓器・筋肉・脂肪への糖の取り込みを促します。「インスリン抵抗性」とは、上記の …