おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

PPI 頓服

頓服で使用したPPI(オメプラゾン、タケプロン、パリエット、ネキシウム)の効果について

投稿日:2018年9月19日 更新日:

頓服で使用したPPI(オメプラゾン、タケプロン、パリエット、ネキシウム)の効果について

 

逆流性食道炎の治療で処方されるPPI(オメプラゾン・タケプロン・パリエット・ネキシウム)の用法は1日1回(または1日2回)定期服用する事になっていますが、実際に患者様からお話を伺うと「先生からは胸焼け・胃痛を感じた時だけ頓服として使用してもいいよ」という指示がなされているケースを何度か耳にしたことがあります。そこで今回はPPIを頓服使用したときの効果について4製剤のPPIについての情報をまとめました。

パリエット錠(ラベプラゾールナトリウム)

 

パリエット10mgを頓服使用したデータはないのですが、パリエット10mgの服用を開始した1日目のデータがインタビューフォームに記載されています。投与1日目と投与7日目の効果を比較することで頓服使用した際の効き目についてある程度推し量ることが可能と考えます。

 

投与1日目

朝食後にパリエット10mgを服用してから1時間後の酸分泌減少率:75.5%

朝食後にパリエット10mgを服用してから2時間後の酸分泌減少率:71.6%

胃薬H2ブロッカー/ガスター・ザンタック・アシノンの効き目を比較する

投与7日目

7日間パリエット10mgを連続服用後、1時間後の酸分泌減少率:95.8%

7日間パリエット10mgを連続服用後、2時間後の酸分泌減少率:90.4%

タケキャブの長期処方が始まる。(PPIとの比較データ)

パリエット錠を製造販売しているエーザイが保証するパリエット錠の効き目はあくまで、連続服用してパリエット錠の効き目が定常状態(安定した段階)に達した状態です。そのためパリエット錠の服用を開始して7日間服用した段階での効き目はメーカーが保証していますが、1日目服用後の効き目については保証がありません。

 

とはいえ、朝食後にパリエット錠10mgを初日から70%以上の酸分泌抑制効果が確認されておりますので、胃酸分泌70%OFFの状態で「効いたぁ」と思う方に取っては頓服使用が有用な用法であると私は感じます。

(尚、パリエット錠20mgの場合は服用1時間後の酸分泌減少率は88.7%となっております)

オメプラゾン(オメプラゾール)

 

オメプラゾン20mgを頓服使用したデータはないのですが、オメプラゾン20mgの服用を開始した1日目のデータがインタビューフォームに記載されています。投与1日目と投与7日目の効果を比較することで頓服使用した際の効き目についてある程度推し量ることが可能と考えます。

ガスモチン(モサプリド)の効能効果を患者様へお伝えする

オメプラゾン20mgを7日間連続服用したときのオメプラゾンの血中濃度は、初日服用後の血中濃度に比べて1.4倍に増加するというデータがインタビューフォームに記されています。オメプラゾンを販売している田辺三菱が効果を保証するのは定常状態に達した段階ですので、初日服用後のオメプラゾンの血中濃度は

1÷1.4=0.714

と計算することができます。(7日間服用後の血中濃度が初日の1.4倍より)

 

偶然かどうかわかりませんが、オメプラゾン20mgを服用した初日の血中濃度は定常状態の70%前後の値ですので、初日服用≒頓服と捉えるのであれば、オメプラゾン20mgもパリエット10mgも頓服使用により70%前後の効果が期待できると考えることができます。

タケプロン(ランソプラゾール)

 

パリエットやオメプラゾンは連続して7日間飲み続けることで、胃酸分泌抑制効果が上昇してくる製剤であるのに対して、タケプロンは1日目のデータも7日目のデータも、ほとんど同じような薬物動態(血液中でのタケプロンの濃度)を取ります。この理由として、タケプロン錠を朝食後に1錠飲んだ場合、24時間後にはほとんどのタケプロンが血液中から消失してしまうためです。そのため2日目にタケプロンを飲んだ場合も3日目にタケプロンを飲んだ場合も、前日までに服用したタケプロンが血液中に残っておりませんので(累積残量がゼロ)、1日目にタケプロンを飲んだ状態と同じ薬物動態(血液中でのタケプロンの濃度)をとることになります。

 

一方で、胃酸の分泌状況について確認してみると

空腹時にタケプロン30mgを服用して2~3時間後の胃酸分泌抑制率:97.4%

空腹時にタケプロン30mgを服用して24時間後の胃酸分泌抑制率:52.1%

日本腎臓学会がプロトンポンプ阻害薬(PPI)と慢性腎臓病(CKD)の関連性について検証が必要と発表

 

タケプロンに関する以上のデータをまとめますと、タケプロンを服用してから24時間以内に血液中のタケプロン濃度が0となるため、連日服用を続けても血液中のタケプロンは累積しない(24時間以内に濃度が0となる)薬であることがわかりました。言い換えますと血中濃度としては定常状態を持たない薬と言えます。一方で、胃酸分泌抑制効果は服用から24時間後も50%程度は残っていることがわかりました。

 

本題であるタケプロンを頓服使用した場合の効果を考えますと、血中濃度だけを見ると頓服使用で十分な効果が得られるように感じます。しかし、実際の胃酸分泌抑制効果では異なります。タケプロンを連日服用した場合、24時間前に服用したタケプロンの胃酸分泌抑制効果が50%ほど持続した状態でタケプロンを服用することになるのに対して、頓服でタケプロンを使用した場合は、“前日飲んだ薬の効果”がありません。

あくまで計算上の話ですがタケプロン服用から2~3時間後における胃酸分泌抑制率を計算してみますと

頓服による胃酸分泌抑制率:97.4%

連日服用による胃酸分泌抑制率:97.4%+52.1%(前日に飲んだタケプロンの持続効果分)

 

となります。連日服用の場合、計算上は100%を超えるので、何とも言えないところではありますが、前日に飲んだタケプロンの胃酸分泌抑制効果が当日服用したタケプロンの効果に上乗せされるという考えは個人的には相応しているように感じます。この場合、頓服したタケプロンの効果は連日服用したタケプロンの効果と比較して65%程度の効果と考えることができます。

タケキャブの長期処方が始まる。(PPIとの比較データ)

ネキシウム(エソメプラゾール)

 

インタビューフォームには「ネキシウムの胃酸分泌抑制効果は血中濃度に相関しない」と記されており、ネキシウムを単回(1回投与)した時の胃酸分泌抑制率に関するデータがありませんので、ネキシウムを頓服した際の胃酸分泌抑制効果を推測することはできませんでした。

(通常は連日服用することで逆食を予防する薬であるためです)

 

ネキシウムの胃酸分泌抑制効果は血中濃度に相関しないとはいいつつも、血中濃度が高い状態であれば、ある程度の胃酸分泌抑制効果は出ていると思います。相関しないとは言いつつも、単回投与したときと連日投与した時の血中濃度を比較してみると

 

ネキシウム10mgを1回飲んだあと、2時間後の血中濃度:245.2ng/ml

ネキシウム10mgを連日服用し、5日目投与から2時間後の血中濃度:376.5

tab6

tab6

何度も記しますが、ネキシウムは胃酸分泌抑制効果と血中濃度は相関しませんが、頓服で使用した場合の血中濃度は連日服用した場合の65%程度の血中濃度であることがわかりました。胃酸分泌抑制効果が65%となるかどうかはわかりません。

まとめ

 

頓服でオメプラゾン・パリエット・タケプロンを服用した場合、連日服用した場合の効果と比較して65~75%程度の胃酸分泌抑制効果が期待されることが示唆されました。効果発現時間に関しては1錠服用後、1~3時間程度経過した時点で65~75%程度の胃酸分泌抑制効果が示されています。上記のPPI3剤を頓服として使用する適応症はありませんが、「頓服で使用可」と指示がでていて「効果もでている患者様」においては、頓服という使用方法も効果的なのかもなぁと思いました。

 

ネキシウムカプセルに関しては血中濃度と胃酸分泌抑制効果が相関せず、単回投与による胃酸分泌抑制率に関するデータがないため何とも言えませんが、おそらく上記3剤と同様な感じかなぁと思ったりします。

-PPI, 頓服
-PPI, エソメプラゾール, オメプラゾール, オメプラール, タケプロン, ネキシウム, パリエット, ラベプラゾール, ランソプラゾール, 頓服

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

tab7

デパスのジェネリックについてオススメを薬物動態から見る

デパスのジェネリックについてオススメを薬物動態から見る   神経症やうつ症状による不安・不眠を改善するための安定剤として処方される“デパス錠”のジェネリック医薬品について、先発医薬品との効き …

PPI-kidney

プロトンポンプ阻害剤(PPI)の長期使用と糖尿病の関係について

プロトンポンプ阻害剤(PPI)の長期使用と糖尿病の関係について 追記:2020/10/22 中国の研究チームからの報告です。20万人を対象として10年以上にわたって追跡した結果によると、PPIを長期間 …

tab4

2016年3月1日 タケキャブの長期処方が始まる。(PPIとの比較データ)

2016年3月1日 タケキャブの長期処方が始まる。(PPIとの比較データ) 2016年3月1日からタケキャブ錠10mg、20mgの長期処方が解禁となります。 「再燃再発を繰り返す逆流性食道炎の維持療法 …

tablet-1

キャブピリン配合錠(タケキャブとバイアスピリンの合剤)について

キャブピリン配合錠(タケキャブとバイアスピリンの合剤)について   キャブピリン配合錠(タケキャブ10mgとバイアスピリン100mgの合剤)が令和2年2月28日の薬事・食品衛生審議会 医薬品 …

stomac-medicines-yakureki

胃薬を患者様へお渡しする際の投薬内容・薬歴について

胃薬を患者様へお渡しする際の投薬内容・薬歴について   胃薬(PPI、H2ブロッカー、胃粘膜保護剤)を継続して飲んでいる患者様へお渡しした際にお伺いすることは「胃の調子」「胸やけ・胃痛症状の …

  google adsense




2023年12月発売予定のGEリスト(エクセルファイル)

2023年12月発売予定のGEリスト(エクセルファイル)

2023年4月薬価改定 新旧薬価差比較データ(エクセルファイル)

2022年4月薬価改定。新旧薬価差比較データ(エクセルファイル)

おじさん薬剤師の働き方

how-to-work

薬剤師の育成について

how-to-bring-upo

日医工・沢井・東和・日本ジェネリック・日本ケミファ・アメルの出荷調整リスト

日医工・沢井・東和・日本ジェネリック・日本ケミファ・アメルの出荷調整リスト




how-to-work