「 糖尿病 」 一覧
-
リベルサス錠が発売開始(2021年2月5日) 2型糖尿病治療薬であり世界初の経口GLP-1受容体作動薬「リベルサス錠」が2021年2月5日発売開始となりました。 GLP-1受容体作動薬は、これまで注射 …
-
フォシーガ錠に慢性心不全の適応が追加される(日本国内) 2020年10月9日の厚生労働省薬食審・医薬品第一部会にてSGLT2阻害剤フォシーガ錠に「慢性心不全」の適応症に関する審議が行われ、了承されまし …
-
低血糖時の応急処置であるグルカゴン製剤「バクスミー点鼻粉末剤」
低血糖時の応急処置であるグルカゴン製剤「バクスミー点鼻粉末剤」 2020年10月2日、日本イーライリリーは「低血糖時の救急処置薬」バクスミー点鼻噴霧剤3mgを発売しました。 バクスミーは …
-
メトホルミン塩酸塩500mgMT「トーワ」、「日医工」がクラスⅠ自主回収(NDMA)
メトホルミン塩酸塩500mgMT「トーワ」、「日医工」がクラスⅠ自主回収(NDMA) 東和薬品と日医工はメトホルミン塩酸塩500mgMT「トーワ」、「日医工」の一部のロットについて、管理指標(0.04 …
-
トルリシティ(GLP-1アナログ)にダイエットに効果は期待できない理由
トルリシティ(GLP-1アナログ)にダイエットに効果は期待できない理由 2型糖尿病治療薬のGLP-1アナログを使用したダイエットが話題になっているようです。自由診療と称して「トルリシティ …
-
新規糖尿病治療薬イメグリミン(imeglimin)の効果について
2020/08/04 -糖尿病
新規糖尿病治療薬イメグリミン(imeglimin)の効果について イメグリミン塩酸塩を2型糖尿病を適応症として国内承認申請(大日本住友製薬) 2020年7月30日、大日本住友製薬は2型糖尿病を適応症と …
-
長時間座っていると糖代謝に影響する。改善するには起立ではなくウォーキング
長時間座っていると糖代謝に影響する。改善するには起立ではなくウォーキング 長時間座っている姿勢を続けると糖代謝の悪化をまねくだろうなぁというイメージは沸きます。 129人の …
-
インスリン製剤は「前回の注射箇所から少なくとも2~3cm離す」
インスリン製剤は「前回の注射箇所から少なくとも2~3cm離す」 厚生労働省はインスリン製剤の注射箇所を「少なくとも前回の注射箇所から2~3cm離す」ことや注射箇所に腫瘤「しこり・こぶなど」や硬結(硬く …