おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

心不全 血圧

水分補給の大切さを25年間調査したデータ

投稿日:

水分補給の大切さを25年間調査したデータ

 

「水分補給をしっかり行いましょう」と言う声掛けは古来より言われていますよ。特に高齢になると冬場のトイレが近くなることを理由に「水を飲まないようにする」方も散見されますが、これは死亡リスクを高める要因と言われます。

汗をかきやすい夏場だけでなく、冬場も十分な水分補給が大切です

(水分制限をされている方を除く)

 

米国での報告なのですが、水分補給が死亡リスク・慢性疾患リスクに対してどの程度影響があるのかについて、25年間にわたり継続的に調査されたデータが公開されていましたので概要を記します。

水分補給と血中ナトリウム濃度が健康にもたらす影響

被験者:1万1255人(45~66歳)

(平均血中Na濃度:正常域(135~146mmol/l)、血症グルコースレベル正常域、BMI<35未満の被験者)

 

1987年から1989年の期間に、上記の被験者を抽出し、以下のスケジュールで血中Na濃度をフォローし続けたデータです。トータル25年間の追跡調査終了時における水分補給、血中Na濃度が加齢性慢性疾患や死亡リスクにどの程度の影響をもたらしていたかを調査しています。

1回目:1987年~1989年(平均年齢57歳)

2回目:1990年~1992年

3回目:1993年~1995年

4回目:1996年~1998年

5回目:2011年~2013年(平均年齢76歳)

(採血を行う8~12時間前から絶食しています)

 

採血データや検査データにより15のバイオマーカーをを選出し、「生物学的年齢」を算出し、実年齢との乖離とリスクについて調査も行っています。

バイオマーカー

心血管(収縮期血圧)、腎臓(eGFR、シスタチンC、尿素窒素、クレアチニン、尿酸)、呼吸器(FEV)、代謝(グルコース、コレステロール、H生物学的年齢1c、糖化アルブミン、フルクトサミン)、免疫/炎症(CRP、アルブミン、ベータ2ミクログロブリン)

血圧が上げるのは体内の塩を抜くため(Guyton説)

結果

血清ナトリウムが144.5~146mmol/lの群では早期死亡リスクが21%増加した

血清ナトリウム142mmol/l超の群では慢性疾患を発症するリスクが39%上昇した

 

血清ナトリウムが142mmol/lを超えると、生物学的年齢が高くなる割合は10~15%

血清ナトリウムが144mmol/lを超えると、生物学的年齢が高くなる割合は50%

 

生物学的年齢(採血データ、検査データによりえら得た推定年齢)が実年齢を上回ると、慢性疾患を発症するリスクが1.7倍、早期死亡リスクが1.59倍高くなることがデータで示されました。

 

世界的な調査では、50%以上の人が推奨される量の水分が摂取できていないといわれています。

(水分量が足りなく体液量が減少すると、神経体液性因子の活性化が生じ、循環血流を維持するために高濃度の尿を少量だけ排泄するサイクルとなり、心負荷・腎負荷が増します)

 

筆者らは25年間の追跡調査の結果として、血清ナトリウムの閾値は142mmol/lと考え、この値を上回ると、生物学的年齢が上昇し(老化)、慢性疾患や早期死亡リスクが上昇する可能性があるため、十分な水分補給を持続する必要があるとまとめています。

serum sodium

serum sodium

 

-心不全, 血圧
-実年齢, 心血管リスク, 水分補給, 脱水

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Entresto-LCZ696

ネプリアライシン阻害剤LCZ696(サクビトリルとバルサルタンの合剤)の腎機能保護作用/急性心不全への効果について

ネプリアライシン阻害剤LCZ696(サクビトリルとバルサルタンの合剤)の腎機能保護作用/急性心不全への効果について 追記:2018年11月15日 ネプリライシン阻害薬による血中NT-proBNP低下作 …

High-blood-pressure-sanka-magunesiumu

高血圧症に対する酸化マグネシウムの効果について

高血圧症に対する酸化マグネシウムの効果について   高血圧症に対するマグネシウムの効果に関しては「効果がない」と記している報告もあれば、「マグネシウムは血圧をさげることができる」と報告してい …

KREMEZIN-heart-failure

クレメジンに心不全治療薬としての効果を期待

クレメジンに心不全治療薬としての効果を期待   国立循環器病研究センターなど5施設で、2018年4月からクレメジンによる心機能改善作用に関する臨床研究が行われます。   研究を開始 …

anti-hypertensive-risk

高血圧の薬をずっと飲み続けても大丈夫ですか?

高血圧の薬をずっと飲み続けても大丈夫ですか?   高血圧の薬を継続してお飲みいただいている方とお話をしていると 「この血圧の薬をずっと飲み続けても大丈夫なの?」 といった感じのお話をいただく …

risk-christmas-eve

クリスマスイブの22時に心臓発作リスクが2倍近くまで上昇

クリスマスイブの22時に心臓発作リスクが2倍近くまで上昇   クリスマスや年末年始、夏休みといった長期休暇中の感情の高まり・食生活が心臓発作リスクと、どのような関係にあるかについて、スウェー …

  google adsense




2023年12月発売予定のGEリスト(エクセルファイル)

2023年12月発売予定のGEリスト(エクセルファイル)

2023年4月薬価改定 新旧薬価差比較データ(エクセルファイル)

2022年4月薬価改定。新旧薬価差比較データ(エクセルファイル)

おじさん薬剤師の働き方

how-to-work

薬剤師の育成について

how-to-bring-upo

日医工・沢井・東和・日本ジェネリック・日本ケミファ・アメルの出荷調整リスト

日医工・沢井・東和・日本ジェネリック・日本ケミファ・アメルの出荷調整リスト




how-to-work