おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

潰瘍性大腸炎治療薬 糖尿病

2型糖尿病患者におけるDPP4阻害薬服用が炎症性腸疾患(IBD)リスクを増加させる

投稿日:2018年4月2日 更新日:

 

2型糖尿病患者におけるDPP4阻害薬服用が炎症性腸疾患(IBD)リスクを増加させる

 

2型糖尿病患者さんにおけるDPP4阻害薬の服用が炎症性腸疾患(IBD)の発症リスクを増加させるという報告をカナダの研究チームが行いました。

炎症性腸疾患(IBD)とは、感染・薬剤性などが原因となる“特異性の炎症性腸疾患“とクローン病・潰瘍性大腸炎などの”非特異性炎症性腸疾患”とに大別できます。

 

今回の報告は炎症性腸疾患全体をターゲットとしていますので、クローン病や潰瘍性大腸炎を患っている2型糖尿病患者さんにおいて、服用薬剤の見直しにつながるかもしれません。

 

対象:2007年1月~2016年12月の期間に糖尿病治療を開始した14万1170人

DPP4阻害薬服用による炎症性腸疾患(IBD)リスクの増悪

結果:全体として208例の炎症性腸疾患が発生

 

DPP4阻害薬服用群:53.4人/10万人年あたり

その他の糖尿病治療薬服用群:34.5人/10万人年あたり

動物性脂肪の摂取がDPP4阻害薬の効果を減弱する

ハザードリスクとしてはDPP4阻害薬を服用すると炎症性腸疾患の発現頻度が1.75倍高くなるという結果となりました。

ippouka

ippouka

さらにDPP4阻害薬の服用期間が長くなるにつれて徐々にリスクが上昇し、3~4年後に炎症性腸疾患の発現頻度がピークとなります(リスク:2.9倍)。その後は発現頻度が減少していき4年以上DPP4阻害薬の服用を続けると、炎症性腸疾患の発現リスクは1.45倍へ減少していきました。

DPP4阻害薬は2009年に登場して以来、単剤での使用は低血糖リスクが低く、禁忌や慎重投与が少ない血糖降下薬として国内市場が拡大したイメージがあります。クローン病や潰瘍性大腸炎などの寛解と再発を繰り返しているような患者さんがDPP4阻害薬を使用しているのであれば、その使用について再検討する価値はあるのかもしれません。

メトグルコ服用と体重増減について

動物性脂肪の摂取がDPP4阻害薬の効果を減弱する

-潰瘍性大腸炎治療薬, 糖尿病
-DPP4阻害薬, エクア, クローン病, 悪化, 潰瘍性大腸炎

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

undou

これならできるかも?1日3分24秒の運動で癌の発生率17%低下(2023/8/14)

これならできるかも?1日3分24秒の運動で癌の発生率17%低下(2023/8/14) 肥満・糖尿病・食べ過ぎ・ダイエット関連の情報を定期更新(2023/8/14) 1日3分24秒の運動を毎日行うと、全 …

Entyvio

潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤「エンティビオ」が高い粘膜治癒率を示す

潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤「エンティビオ」が高い粘膜治癒率を示す 武田薬品工業が国内での承認申請を目指している潰瘍性大腸炎治療薬「エンティビオ」に関して、高い粘膜治癒率・有効性に関するデータを公開 …

dpp-inhibitor-animal-fat

動物性脂肪の摂取がDPP4阻害薬の作用を減弱する

動物性脂肪の摂取がDPP4阻害薬の作用を減弱する   日本人を対象としたDPP4阻害薬に関する興味深い報告がありました。報告によると動物性脂肪(飽和脂肪酸や一価不飽和脂肪酸)の摂取量が多い人 …

elderly-diabetes-1

高齢者糖尿病の薬剤使用の注意点/超高齢化における糖尿病適正処方手引き

高齢者糖尿病の薬剤使用の注意点/超高齢化における糖尿病適正処方手引き   日本医師会のホームページに 「超高齢化社会におけるかかりつけ医のための適正処方の手引き(糖尿病)」 が掲載されました …

statin-DM-T2d

コレステロールの薬を飲み続けて大丈夫ですか?

コレステロールの薬を飲み続けて大丈夫ですか? statin-dm コレステロールを下げるお薬をずっとお飲みいただいている患者様にお薬をお渡しする際に、筋肉痛や関節痛・四肢のむくみといった有害事象が起き …

  google adsense




2023年12月発売予定のGEリスト(エクセルファイル)

2023年12月発売予定のGEリスト(エクセルファイル)

2023年4月薬価改定 新旧薬価差比較データ(エクセルファイル)

2022年4月薬価改定。新旧薬価差比較データ(エクセルファイル)

おじさん薬剤師の働き方

how-to-work

薬剤師の育成について

how-to-bring-upo

日医工・沢井・東和・日本ジェネリック・日本ケミファ・アメルの出荷調整リスト

日医工・沢井・東和・日本ジェネリック・日本ケミファ・アメルの出荷調整リスト




how-to-work