おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

immune-response-pyruvate-lactate

小腸において乳酸やピルビン酸がマクロファージを活性化して病原菌をやっつける仕組み

小腸において乳酸やピルビン酸がマクロファージを活性化して病原菌をやっつける仕組み   消化管における免疫応答の一端が明らかとなったようです。大阪大学の研究チームは、腸内細菌が作り出す乳酸やピ …

e-leaning1

薬剤師のためのe-ラーニング「MPラーニング」の仕様についての個人的感想

薬剤師のためのe-ラーニング「MPラーニング」の仕様についての個人的感想 かかりつけ薬剤師業務に必要な研修認定薬剤師取得に向け、さまざまなインターネット研修が公開されています。私は、その中から「MPラ …

steroid-ointment-how-many-times

ステロイド軟膏は1日何回塗るのがよいのか

ステロイド軟膏は1日何回塗るのがよいのか 内科門前の薬局で勤務していると、秋から冬にかけて大気が乾燥してくる時期に、かゆみ止めの軟膏が処方されることがあります。例えば「リンデロンVG軟膏1日数回患部に …

seikatu-hogo-iryouhi-generic

生活保護受給者の医療扶助の抑制策として後発医薬品の使用を閣議決定

生活保護受給者の医療扶助の抑制策として後発医薬品の使用を閣議決定   政府は2018年2月9日、生活保護法や生活困窮者自立支援法など改革法案を閣議決定しました。今国会に提出し、今年度内の成立 …

medical_kyuunyuuki_boy

喘息症状が悪化したときに頓服として使用されるレルベアの効果について

喘息症状が悪化したときに頓服として使用されるレルベアの効果について   喘息治療薬「レルベアエリプタ」は1日1回使用することで喘息発作を未然に防ぐはたらきがあります。「喘息発作が生じやすい冬 …