おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

2019年6月発売のGEリスト

投稿日:



  • バージョン
  • ダウンロード 218
  • ファイルサイズ 20.45 KB
  • ファイル数 1
  • 投稿日 2019年3月9日
  • 最終更新日時 2019年3月9日

-

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

tab-3jpg

トラムセット配合錠の効き目を患者様へお伝えする

トラムセット配合錠の効き目を患者様へお伝えする 脳神経外科・神経内科の門前で勤務しいてると各種痛み・痺れ止めが処方されることが多々あります。 ・セレコックス、ロキソニン ・リリカ、タリージェ ・カロナ …

yakkyokuhou

日本薬局方のホームページに新規収載34品目が追加

日本薬局方のホームページに新規収載34品目が追加   厚生労働省は2019年6月28日付で第十七改正日本薬局方第二追補について告示および施行しました。新規で収載された品目は34品目、改正品目 …

cerebral-infarction-cilostazol

脳梗塞再発リスク患者におけるシロスタゾールの有用性について

脳梗塞再発リスク患者におけるシロスタゾールの有用性について   脳梗塞再発リスクの予防として、シロスタゾールを追加で服用することは有益であるというデータが、国内292施設が参加したCSPS. …

350-billion-market-drugs

平成33年(2021年)から市場規模350億円以上の医薬品は薬価が見直される

平成33年(2021年)から市場規模350億円以上の医薬品は薬価が見直される   厚生労働省の中央社会保険医療協議会 薬価専門部会において薬価制度の抜本改革についての骨子(案)が公開されまし …

fenfluramine-2

トラベ症候群治療薬「フェンテプラ内用液」が医薬品として国内承認

トラベ症候群治療薬「フェンテプラ内用液」が医薬品として国内承認 トラベ症候群(Dravet症候群)とは指定難病であり、薬物療法に強い抵抗性を示す難治性のてんかん症候群です。 1歳未満に発症し、けいれん …