おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

関連記事

tab3

デパケンなど原則禁忌から禁忌へ移行する5項目について

デパケンなど原則禁忌から禁忌へ移行する5項目について 添付文書の記載要領改正によって「原則禁忌」という項目がなくなりますが、それに伴いこれまで「原則禁忌」としていた薬剤について、5項目については「禁忌 …

tyouzai-kihonryou-tokurei-kakudai

調剤基本料の特例拡大、基準調剤加算廃止/平成30年度診療報酬改定

調剤基本料の特例拡大、基準調剤加算廃止/平成30年度診療報酬改定   厚生労働省の中央社会保険医療協議会 総会(第383回) 議事に平成30年度診療報酬改定に係るこれまでの議論整理(案)が公 …

ninpu

父親がバルプロ酸を服用していると出生児の神経発達症の発症リスクが上昇?

父親がバルプロ酸を服用していると出生児の神経発達症の発症リスクが上昇? デパケン錠/R錠/細粒/シロップ、セレニカR顆粒/R錠の添付文書が改訂されました。(2024/8/28) 本剤に曝露した父親の児 …

GS1

医薬品の販売包装単位コード(GS1)とJANコードリスト一覧(エクセルダウンロード)2025/04/04

医薬品の販売包装単位コード(GS1)とJANコードリスト一覧(エクセルダウンロード) 医薬品の販売包装単位コード(GS1)とJANコードを記載したエクセルファイルです。 パソコンで在庫管理を行う際や、 …

typing

薬剤師研修手帳の書き方と、研修センターが受講シール枚数を管理する仕組みについて

薬剤師研修手帳の書き方と、研修センターが受講シール枚数を管理する仕組みについて 私は、かかりつけ薬剤師指導料の算定要件である研修認定薬剤師を取得するために、MPラーニングというインターネット研修を以前 …