おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

関連記事

tenpubunsyo

添付文書の新形式の例を公表

添付文書の新形式の例を公表   2019年2月5日、厚生労働省は医療用医薬品の添付文書の新形式について実例を公表しました。 変更点 ・「原則禁忌」が廃止   ・「慎重投与」の一部が …

Naftopidi-meigara-toitu

統一銘収載リスト(一覧)を作成する方法について

統一銘収載リスト(一覧)を作成する方法について   ジェネリック医薬品の普及に伴い、これまでは銘柄別収載となっていたジェネリック医薬品が段階的に統一名収載へと収束しています。厚生労働省ホーム …

typing

Do処方で薬をお渡しした時の薬歴の書き方

Do処方で薬をお渡しした時の薬歴の書き方 Do処方がずっと続いている患者さんへお薬をお渡ししたあと、薬歴に記載する内容について、私なりの考え方、薬歴の記載内容を検討してみます。 厚生局が開催する集団的 …

feburic-ckd

フェブリクを飲むと腎機能低下が抑制される/フェブリクは動脈硬化の進展を抑制する効果はない

フェブリクを飲むと腎機能低下が抑制される/フェブリクは動脈硬化の進展を抑制する効果はない 追記(2019年4月23日) 高尿酸血症合併高血圧症について 2019年4月発表の「高血圧治療ガイドライン20 …

atopi-

乳児期の犬への曝露がアトピー性皮膚炎(AD)の発症リスクを低下させる可能性がある

乳児期の犬への曝露がアトピー性皮膚炎(AD)の発症リスクを低下させる可能性がある 英エディンバラ大学のSara Brown氏らの研究により、犬を飼っている家庭の乳児は、アトピー性皮膚炎を発症するリスク …