おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

小児科

子供がお薬を楽しく飲める「おくすりパクッとねるねる」販売開始

投稿日:

子供がお薬を楽しく飲める「おくすりパクッとねるねる」販売開始

子供が粉薬を楽しくのめるようなアイテムが2023年10月16日にクラシエから発売となります。

その名も「おくすりパクっとねるねる」です。

neruneru

neruneru

イメージとしては幼少期にたべた「練って美味しいねるねるねるね」に粉薬をいれて食べるような製品です。

つくったねるねるにお薬を混ぜることで苦みが減って飲みやすくなります。

パッケージには

トレー1個、スプーン1本、ねるねるのもと6袋(メロンソーダ味・イチゴ味の2種類が各3袋入り) が入っています。トレーとスプーンは洗って再利用が可能です。
賞味期間は製造から24ヶ月で、1回1袋使い切り、6回分の小分け包装です。

病院の指導のもと、薬との相互作用がない成分のみを使用しており、薬の溶出性を妨げないことを試験により確認されています。

対象年齢は1歳から使用可能です。

-小児科
-おくすりパクッとねるねる

執筆者:ojiyaku

関連記事

tic-disorders1

チック症状に対する薬物療法・行動療法について2018年の報告をまとめる

チック症状に対する薬物療法・行動療法について2018年の報告をまとめる   チック症状は子供の10〜20%に見られる疾患で、多くは一過性に消失することが多いと言われています。2018年にチッ …

white-powder

「子供の粉薬の飲ませ方」は舌の甘みを感じる味覚に狙いを定める

「子供の粉薬の飲ませ方」は舌の甘みを感じる味覚に狙いを定める   3~6歳くらいの子供が風邪やインフルエンザにかかると“粉薬”が処方されることが多いのですが、「なかなか飲んでくれない」という …

powder2

ゾフルーザ顆粒2%分包製剤の発売は2018-2019シーズンは発売しない

ゾフルーザ顆粒2%分包製剤の発売は2018-2019シーズンは発売しない   1回飲むだけで効果が得られる抗インフルエンザウイルス薬“ゾフルーザ錠”の新剤形「ゾフルーザ顆粒2%分包」は塩野義 …

powder

乳酸カルシウムによる下痢止め作用/カルシウムは止瀉薬、マグネシウムは下剤の作用について(自分まとめ)

乳酸カルシウムによる下痢止め作用/カルシウムは止瀉薬、マグネシウムは下剤の作用について(自分まとめ)   小児科の門前の調剤薬局で勤務していると下痢止めとして「タンニン酸アルブミンと乳酸カル …

impetigo-contagiosa

とびひの治療期間とおもな原因保菌部位である鼻について

とびひの治療期間とおもな原因保菌部位である鼻について   小児の皮膚に次々と湿疹が広まる「とびひ」についてその治療期間と原因となる保菌部位“鼻”についての報告をいくつか調べてみました。 &n …