おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

ジェネリック医薬品(後発医薬品)

ジェネリック医薬品の推奨メーカーを選定(山形県酒田市の地域医療連携推進法人)

投稿日:2018年11月2日 更新日:

ジェネリック医薬品の推奨メーカーを選定(山形県酒田市の地域医療連携推進法人)

 

山形県酒田市(北庄内地域)の地域医療連携推進法人「日本海ヘルスケアネット」は地域におけるジェネリック医薬品の推奨メーカーを公開しました。

 

推進法人には酒田市病院機構・医療法人健友会、医療法人宏友会、社会福祉法人光風会、医療法人山容会、社会福祉法人かたばみ会、坂田地区の医師会、薬剤師会、歯科医師会が加入しています。

ジェネリック医薬品の医薬品の推奨メーカーについては、患者さんの希望や医療機関の事情もあることから、処方や調剤を義務づけるものではないとしています。

 

ジェネリック医薬品の推奨に関しては、有効性・安全性・経済性・地域の使用実績・シェア・安定供給・生物学的同等性・原薬の産地・1包化の安定性と利便性・薬価・錠剤の印字などを選定ポイントとしています。1成分につき2~3メーカーを選定しています。

 

第一弾の選定品目はPPIとαGIについて推奨メーカーが公開されました。

地域医療連携推進法人「日本海ヘルスケアネット」

nihonkai-yamagata

nihonkai-yamagata

PPI

タケプロンのGE

・ランソプラゾールOD「武田テバ」15mg/30mg(AG薬)

・ランソプラゾールOD「トーワ」15mg/30mg

・ランソプラゾールOD「サワイ」15mg/30mg

頓服で使用したPPI(オメプラゾン、タケプロン、パリエット、ネキシウム)の効果について

パリエットのGE

・ラベプラゾールナトリウム錠「サンド」10mg/20mg

・ラベプラゾールナトリウム錠「日医工」10mg/20mg

・ラベプラゾールナトリウム錠「杏林」10mg/20mg

2018年8月15日承認、12月発売予定の後発医薬品リスト(2018年8月15日承認)

オメプラール/オメプラゾンのGE

・オメプラゾール錠「トーワ」10mg/20mg

・オメプラゾール錠「アメル」10mg/20mg

・オメプラゾール錠「日医工」10mg/20mg

α-GIのGE

ベイスンのGE

・ボグリボースOD「サワイ」0.2mg/0.3mg

・ボグリボースOD「トーワ」0.2mg/0.3mg

・ボグリボースOD「タカタ」0.2mg/0.3mg

 

セイブルのGE

・ミグリトールOD「サワイ」25mg/50mg/75mg

・ミグリトールOD「トーワ」25mg/50mg/75mg

トラムセット配合錠のジェネリック“トアラセット配合錠”のメーカー比較

上記の推奨メーカーをざっくり見る限りですですが、トーワ・サワイが多い印象をうけます。このあたりは市場の使用量やジェネリック医薬品を取り扱う会社の規模にも比例する形かと思います。

 

地域単位でジェネリック医薬品の推奨メーカーを選定することは、近隣に住む患者様に対して「どこの医療機関でも同じメーカーの薬が処方される」という安心感につながります。

 

さらに、複数の医療機関が同じメーカーの薬を採用することで、該当するメーカーの薬の使用量がグッと増えます。医薬品の使用量が増えると、値引率もUPする可能性がありますので、単品単価で納入価格を指定する今の時代に合致した戦略とも考えられます。

 

今後、地域や複数の会社単位で「ジェネリック医薬品の推奨メーカーを揃える」という戦略が進むのかもしれません。

リフレックス/レメロン錠のジェネリック医薬品ミルタザピン錠の製剤比較

 

-ジェネリック医薬品(後発医薬品)
-PPI, αーGI, ジェネリック医薬品, 山形県酒田市, 推奨メーカー, 日本海ヘルスケアネット

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

cap

サインバルタカプセルのジェネック医薬品(デュロキセチン)が続々発売へ(2021/7/29)

サインバルタカプセルのジェネック医薬品(デュロキセチン)が続々発売へ(2021/7/29) 2021年6月18日にサインバルタカプセルのジェネリック医薬品(デュロキセチン)が薬価収載されましたが、安定 …

Amlodipine-effect-24h

アムロジピン服用時の24時間血圧の推移について(アムロジピンのジェネリック医薬品の比較データあり)

アムロジピン服用時の24時間血圧の推移について(アムロジピンのジェネリック医薬品の比較データあり) アムロジピンの半減期はおよそ36時間です。初めてアムロジピンの服用を開始した場合、安定してその降圧効 …

ニプロが後発品の原産国を開示(ダウンロードあり)

ニプロが後発品の原産国を開示 ニプロ株式会社は2019年7月29日、医薬品の原薬製造国情報を開示しました。今回開示された情報はニプロ製品223品目に関する原薬製造国の情報です。 ニプロが公開した情報を …

tab-3jpg

「武田テバ」がジェネリック医薬品の原薬最終製造国を公開(ダウンロードあり)

「武田テバ」がジェネリック医薬品の原薬最終製造国を公開(ダウンロードあり)   武田テバがジェネリック医薬品の原薬について最終製造国を同ホームページに公開しました。ジェネリック医薬品の普及に …

powder

PL配合顆粒のジェネリック医薬品の特徴まとめ

PL配合顆粒のジェネリック医薬品の特徴まとめ   PL配合顆粒は1gあたり6.4円の薬です。そのジェネリック医薬品は1gあたり6.2円の薬で現在は4剤が販売されています。(剤形は異なりますが …