おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

mayzent

メーゼント錠(二次性進行型多発性硬化症進行抑制薬)のはたらきについて

メーゼント錠(二次性進行型多発性硬化症進行抑制薬)のはたらきについて   多発性硬化症進行抑制薬「メーゼント錠」がノバルティスファーマより発売となりました。 既存の内服薬である「ジレニア」や …

asthma-ICS

軽症持続型喘息(喀痰中好酸球数2%以下)治療に吸入ステロイドが効きにくい?

軽症持続型喘息(喀痰中好酸球数2%以下)治療に吸入ステロイドが効きにくい? asthma-ICS-LAMA 気道内の好酸球数の増加は、慢性的な気道の炎症を引き起こし、気道閉塞・喘息悪化を引き起こす要因 …

tablet-1

「レンドルミンのジェネリックは効かない?」という質問に対して

「レンドルミンのジェネリックは効かない?」という質問に対して   睡眠導入剤“レンドルミン錠”のジェネリック医薬品について、患者様へお伝えすると「効き目は同じなの?」「今まで通りレンドルミン …

white-cap

ロスバスタチン錠とクレストール錠の適応症問題について

ロスバスタチン錠とクレストール錠の適応症問題について クレストール錠、クレストールOD錠の適応症は ・高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症 という2つです。 AG薬であるロスバスタチン錠「 …

gigisono1

2020年度調剤報酬改定の疑義解釈その5

2020年調剤報酬改定の疑義解釈その5 2020年4月16日、調剤報酬改定の疑義解釈その5が公開されました。 2020年度診療報酬改定に関する疑義解釈その5 2020年度の疑義解釈に関しては、2020 …