おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Parkinson

コレステロール治療薬”スタチン”の服用でパーキンソン症候群のリスク低下

コレステロール治療薬”スタチン”の服用でパーキンソン症候群のリスク低下 パーキンソン症候群(震戦・こわばり・動作緩慢・徐脈)などの症状がでていない2841人(平均年齢76歳)を対象として、高コレステロ …

GS1

医薬品の販売包装単位コード(GS1)とJANコードリスト一覧(エクセルダウンロード)2025/04/04

医薬品の販売包装単位コード(GS1)とJANコードリスト一覧(エクセルダウンロード) 医薬品の販売包装単位コード(GS1)とJANコードを記載したエクセルファイルです。 パソコンで在庫管理を行う際や、 …

kekkan1

クロピドグレルとワーファリンの違いはなんですか?(自分まとめ)

クロピドグレルとワーファリンの違いはなんですか?(自分まとめ) 調剤薬局で働いていると、ふと「○○について詳しくしらべてみよう」と思うことが、たまーーにあります。 今回は「自分まとめシリーズ」から「血 …

ω3

エパデールEMカプセル2gの吸収性について(自分まとめ)

エパデールEMカプセル2gの吸収性について(自分まとめ) エパデールEMカプセル2㎎はエパデールカプセルをエマルジョン化した製剤であり、吸収性を高めたというメリットがある医薬品です。 既存のエパデール …

blue-tab

ロヒプノールとサイレースの製造販売権をエーザイが取得。ロヒプノール錠の販売中止が決定

ロヒプノールとサイレースの製造販売権をエーザイが取得。ロヒプノール錠の販売中止が決定 2017年1月16日、エーザイと中外製薬が販売している不眠症治療薬“サイレース”と“ロヒプノール”について、両製剤 …