おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

抗がん剤 抗精神病薬

ジプレキサが「抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)」の適応症を取得

投稿日:2017年12月27日 更新日:

ジプレキサが「抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)」の適応症を取得

 

2017年12月26日、ジプレキサ錠・ザイディス錠・細粒に

「抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)」

という適応症が追加されました。

(注:ジプレキサ®筋注用には上記適応症はありません)

~抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)~

他の制吐剤との併用において、通常、成人にはオランザピンとして5mgを1日1回経口投与する。なお、患者の状態により適宜増量するが、1日量は10mgを超えないこと。

 

抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)に使用する場合1)

本剤は強い悪心、嘔吐が生じる抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)の投与の場合に限り使用すること。

 

となっています。

ジプレキサ(オランザピン)やセロクエル(クエチアピン)を飲むと太る理由

臨床報告を確認してみると、

ジプレキサ、アロキシ静注、デカドロンの併用による「悪心なし」の割合は

急性期:87%

遅発期:69%

全期間:69%

 

イメンドカプセル、アロキシ静注、デカドロンの併用による「悪心なし」の割合は

急性期:87%

遅発気:38%

全期間:38%

となっており、どちらも有効性が確認されています。

また、イメンド、アロキシ静注、デカドロンの3剤にオランザピンを上乗せで使用することでも効果が確認されています。

 

ジプレキサ、ゾフランの併用における「嘔吐発現率」は

急性期:33%

遅発期:17%%

 

ゾフラン単独による「嘔吐発現率」は

急性期:55%

遅発期:48%

となっており、ジプレキサの追加が嘔吐発現率を低下させていることが確認できます。

 

国内での臨床データとしては

デカドロン、5-HT3受容体拮抗薬、NK1受容体拮抗薬とジプレキサとの併用において

ジプレキサ5mg1T/1×(有効率:85.7%)

ジプレキサ10mg1/1×(有効率:77.6%)

 

といずれも高い値となっています。

頓服で使用されるリスパダール内用液の効き目を検討する

尚、鎮静作用に関してはオランザピン5mgに比べて10mgで「眠気」の発現率が高くなっています。

眠気の発現率

ジプレキサ5mg:45.5%

ジプレキサ10mg:53.3%

さらに、ジプレキサ錠の服用期間に関しては、国内公表文献における投与期間に基づき「6日間を目安とする」旨が使用上の注意に記されています。

 

投与するタイミングに関しては、海外のガイドラインに「オランザピンは化学療法施行前に投与する」と記載されていることから、それに準じて添付文書に記されています。

 

ジプレキサ5mgの半減期が28.5時間ですので、化学療法施行前から服用を開始して6日間ジプレキサを使用した場合、ジプレキサの薬の成分が完全に体から消失するまでには4~5日ほどかかります。そのため服用を終了したあともしばらくは脱力感・眠気・ふらつきなどの症状が生じる可能性がありますので注意が必要かと思います。

デパス・リーゼ・ソラナックス・ワイパックス・レキソタンの安定剤として効き目を薬物動態から考える

頓服で使用されるリスパダール内用液の効き目を検討する

-抗がん剤, 抗精神病薬
-6日間, ジプレキサ, 化学療法施行前に投与, 抗悪性腫瘍薬, 消化器症状の改善

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

sippui

シクレスト舌下錠の有効成分を含む“貼り薬“を久光製薬がFDAへ申請

シクレスト舌下錠の有効成分を含む“貼り薬“を久光製薬がFDAへ申請   久光製薬は統合失調治療薬アセナピンマレイン酸塩の貼り薬タイプ(経皮吸収治療剤)を米国食品医薬品局(FDA)へ新薬承認申 …

schizophrenia-guidlines

誰でもわかりやすく読める統合失調症ガイドラインを日本神経精神薬理学会が公開

誰でもわかりやすく読める統合失調症ガイドラインを日本神経精神薬理学会が公開   「誰でもわかりやすく読める統合失調症薬物治療ガイドライン」を日本神経精神薬理学会が公開しました。今回公開された …

tab3

ロイコン錠の効能効果(効き目)をしっかり患者様へお伝えする

ロイコン錠の効能効果(効き目)をしっかり患者様へお伝えする ロイコン錠は抗がん剤治療や放射線治療後の一時的な白血球数減少症を回復するために用いられる薬です。白血球数の減少量が大きい場合はグラン・ノイト …

tab7

“禁忌”ではなく“警告” 糖尿病と抗精神病薬エビリファイについて

“禁忌”ではなく“警告” 糖尿病と抗精神病薬エビリファイについて 添付文書の「警告」欄に“死亡例”や“致死的・致命的”といった文言が含まれる内服薬があります。 ・抗癌剤による細胞毒性 ・抗凝固剤・抗血 …

子供のスマホ依存症にどのように対応していくか

子供のスマホ依存症にどのように対応していくか

子供のスマホ依存症にどのように対応していくか   米国でスマートフォンやタブレット端末を利用することが、子供の発育・精神育成に悪影響を及ぼすという懸念が広がっています。 2018年1月に世界 …