おじさん薬剤師の日記

調剤薬局で勤務するおじさんです。お薬のはたらきを患者様へお伝えします

抗うつ薬

治療抵抗性うつ病患者を対象とした2つの報告

投稿日:2018年12月12日 更新日:

治療抵抗性うつ病患者を対象とした2つの報告

 

治療抵抗性うつ病患者さんを対象とした2つの報告がありましたので、その内容を記します。

セディール錠(タンドスピロン錠)のパーシャルアゴニストとしての特徴とSSRIとの併用について

治療抵抗性うつ病:SNRIまたはSSRIにリフレックスを追加したケース(2018.10.31)

 

うつ状態の自己評価尺度として“ベックうつ病評価尺度Ⅱ”という指標があります。21項目の質問に回答し、点数が高いほどうつ状態が高いと評価します。(健常人は1~10点程度)

 

ベックうつ病評価尺度が14点以上の治療抵抗性うつ病患者さん480人を対象として、SNRIまたはSSRIを服用している状態にリフレックスを追加した場合の治療成績に関する報告がありました。

結果

リフレックスを12週間服用した群ではスコアが18.0、プラセボ群では19.7となり、リフレックスを服用した群でベックうつ病評価尺度Ⅱが低下していることが確認されましたが、有意差があるデータとはなりませんでした。(調整後の信頼区間が-1.83:95%CI:-3.92~0.27)となり、リフレックスを服用したことでベックうつ病評価尺度が-3.92~0.27というバラツキがでました。スコアが0.27上昇している被験者もいたことから、リフレックスを服用することが治療の改善につながらないケースもあるという解釈となります。

 

尚、有害事象に関してはリフレックス服用群で発生率が高く、治験を中止した被験者もおりました。

治療抵抗性うつ病でSNRIまたはSSIR服用にリフレックスを追加したケース

筆者はまとめとして、治療抵抗性うつ病におけるSSRIまたはSNRIにリフレックスを追加服用することは、有効な治療選択肢として見出すことができなかったとしています。

ベックうつ病評価尺度Ⅱ

ssri-snri

ssri-snri

治療抵抗性うつ病に対する心理学的または薬理学的による増強療法について(2018.11.20)

 

治療抵抗性うつ病患者(2種類以上の抗うつ薬でこうか不十分な患者)へ心理学増強療法または薬理学的増強療法を行った場合の効果を算出した報告です。

 

エビリファイ服用群の効果:1.33

 

リチウム服用群の効果:1.00

 

N-メチル-D-アスパラギン酸を標的とする薬剤の効果:1.48

 

薬理学的な効果の全体:1.19

治療抵抗性うつ病患者を対象とした薬物治療および心理学的治療のデータ

心理学的増強療法の効果:1.43

 

プラセボ(偽薬)服用群の効果:0.78

 

心理学的プラセボ(対照)群:0.94

 

効果が1を超えていれば、効き目がでているという解釈です。

 

筆者らはまとめの中で、治療抵抗性うつ病患者に対する増強療法のエビデンスはあまり多くないが、今回の報告は有望なデータであるとしています。

 

 

-抗うつ薬
-エビリファイ, リフレックス, 治療抵抗性うつ

執筆者:ojiyaku


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

tab3

デパケン錠200mgとデパケンR錠200mgの取り間違い過誤を防止する方法

デパケン錠200mgとデパケンR錠200mgの取り間違い過誤を防止する方法   薬剤師会による調剤過誤関連の報告例・ヒヤリ・ハット事例集・厚生労働省のインシデントに関する医薬品情報集計には …

tab5

イフェクサーSRカプセルのはたらきについて

イフェクサーSRカプセルのはたらきについて 抗うつ薬 イフェクサーSRカプセルがファイザーから発売となりました。作用機序は神経伝達物質であるセロトニンおよびノルアドレナリンがシナプス前ニューロンに取り …

2018-8-15-generic-drugs

2018年8月15日承認、12月発売予定の後発医薬品リスト(2018年8月15日承認)

2018年8月15日承認、12月発売予定の後発医薬品リスト(2018年8月15日承認)   厚生労働省は2018年12月発売予定となる後発医薬品を一斉に承認しました。初後発品となるのは13成 …

red-tab1

SSRI(パキシル・レクサプロ・ジェイゾロフト)の用量の上限が海外とくらべて少ない理由(セロトニントランスポーターの発現量について)

SSRI(パキシル・レクサプロ・ジェイゾロフト)の用量の上限が海外とくらべて少ない理由(セロトニントランスポーターの発現量について)     抗うつ薬の1日服用量について日本の承認 …

tab3

全般性不安障に対する効き目22剤を比較

全般性不安障に対する効き目22剤を比較   成人の全般性不安障害に対する薬剤の効き目について有効性と忍容性(副作用が少なく長く飲み続けることができるか)に関するデータが公開されました。 ta …